秋の旅行は紅葉を探す旅 今年の秋は信州長野の美しい紅葉と快適な宿がメインの3泊4日の旅になりました








東京を朝早くに出て車を走らせようやく辿り着いたのは『megane』というパン屋さん 中にはcafeもあってギリギリモーニングの時間に間に合いました ロングドライブの後、あたたかいcafeでいただいたスープとパンは格別においしく感じました


モーニングの後はいよいよ長野県へ まずは銀杏並木を見に南アルプスの麓にある中川村へ
途中八ヶ岳が見渡せる展望台に立ち寄ったりしながら到着した中川村渡場でしたが… 笑えるくらい紅葉してませんでした 今年は紅葉の色づきが遅いようですがここまでとは(笑) 仕方がないので頭の中で黄色く色付いた銀杏並木を想像してこの場を後にしました





気を取り直してこの辺りのcafeを2軒はしご 1軒目は『SIDE by COFFEE』というコーヒースタンド 周辺にはりんご畑があって長野感を満喫できるcafeでした ゆっくりしたかったけど時間がなかったのでここではコーヒーをテイクアウト 次のcafeに移動します







中川村2軒目のcafeは『basecamp COFFEE』 名前からするとちょっとハードなのかな?と思ったけど店主さんが穏やかでとても癒されるcafeでした スープカレーやコーヒーも美味しかったです










中川村を出て向かったのは茅野市 日も暮れてきたけど藤森照信建築の建物が見たくて『神長官守屋史料館』にやってきました 営業時間は過ぎてたけど建物は見ることができるので、誰もいない史料館と少し歩いた所にある『高過庵』を思う存分観賞してきました










そしてこの日の晩ごはんは『傍』でお蕎麦 夜もやってるお蕎麦屋さんはほんとにありがたいです しかもとてもお洒落でお蕎麦以外の料理もおいしかったし… 一人じゃなかったらもっといろいろ食べてみたかったです






晩ごはんを済ませたら旅の1日目の宿へ… つづきは次の日の日記で!