Entries from 2024-06-01 to 1 month

梅雨真っ只中の大分旅 2

梅雨真っ只中の大分旅 1

夏のベランダガーデン

家のベランダでスクスク育ってるミニトマト 実はつけるもののなかなか赤くならないなとちょっと心配してたけど… 昨日今日でこんなに赤くなりました 枝もどんどん伸びて次々と花が咲き小さな実もまたできてるのでまだまだ楽しみは続きそうです他の花やグリー…

蝶屋の梅キット

『蝶屋』の梅キットを買って梅シロップを作ることに… ひとつはパープルクイーンという小粒でキレイな赤紫の梅と金平糖 もうひとつは完熟南高梅と氷砂糖という王道の組み合わせ たくさん作っても飽きてしまうので小さなサイズにしたんですが、スペースも取ら…

猫の手(犬の手)スタンプ

Google検索で〝ネコ〟って入れるとこんなかわいいネコの手ฅスタンプが現れるの知ってました? しかもいろんなネコちゃんの手がいろんな角度から現れるので、楽しくなって何回もやってしまいます 笑 みなさんもやってみてくださいちなみに犬の手バージョンも…

休日ごはん

月末からまた旅に出るのでまた少しずつ冷蔵庫の食材整理 実家から持って帰ってきたとてつもなく賞味期限の過ぎた食パンはしみしみのフレンチトーストにして蘇らせました そしてしばらく作ってなかったポタージュスープはビーツ と玉ねぎ なんで思い通りのピ…

夏の灯

たまたまinstagramで見つけた伊倉麻衣というキャンドル作家さんの作品が目に留まってポチっとしてしまいました ラムネやキャンディみたいなコロンとした小さなキャンドルが小瓶に入ってる様がかわいいですよね このキャンドル取り出してみるとグミみたいな触…

久しぶりのそやそや

1月にごはん食べて以来集まってなかったいつものメンバーに久しぶりに会って楽しくごはん食べた後は… 恒例のそやそや(お土産交換) いつもありがとう 楽しく美味しくいただきます

liben

chiaさんたちが『think食堂』のお二人に「近くに良さそうなお店ができた」という情報を聞いて早速いつものメンバーで行ってきました そのお店は奥中津と呼ばれるエリアにできたビストロ『liben』 カジュアルな雰囲気なので入りやすいし居心地も良かったです …

丹州華観音寺

福知山にある『華観音時』も行ってみたかった所 あじさい寺というだけあってここの紫陽花も見応えありましたよ お寺のありとあらゆるところに紫陽花があるので散策するのがとても楽しかったです 鶏🐓や小さなお地蔵さん、達磨さんもいてもはやワンダーランド 笑…

夢の中の家事とカリフォルニアランドリーカフェ

『舞鶴自然文化園』で紫陽花を観た後は『夢の中の家事』でランチ 週に2日しかオープンしてないのでタイミングよく来られてラッキーでした 窓の外の長閑な景色を眺めながらエッグベネディクトをいただきました 米粉のイングリッシュマフィンがもっちもちフワ…

舞鶴自然文化園

今年の梅雨は昨年より20日ほど遅れてるみたいですが天気のいいうちに遠出して紫陽花を観に行ってきました車で2時間くらいの『舞鶴自然文化園』 は期待通りの紫陽花の海 そして本物の海が向こう側に見渡せる素晴らしい公園でした 紫陽花園の入り口付近には池…

六甲アイランドのヤマダストアー

5月にできたばかりの『ヤマダストアー六甲アイランド店』に行ってきました chiaさんはじめいろんな人がオススメ&大絶賛するだけあって終始大興奮❗️ スーパーにいるとは思えない長時間、お買物を楽しんできました駐車場やエントランスからすでにオシャレでワ…

夏めく nico

『nico』で開催された涼しげなガラスの企画展「夏めく」に行ってきました 会期の終盤だったのでだいぶ旅立ってしまってましたが、素敵な作品がまだ居てくれました 私が選んだのは沖田奈央という作家さんの平皿 小さなお皿の中に幻想的な風景が見えませんか?

6月の帰省便り

6月は誕生日と父の日があるのでお父さんにお酒をプレゼント が第一目的な帰省でした あとは掃除洗濯買い物➕おつかいでたぬき₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎の郵便局へ… たぬきに見つめられながらお金おろしました 笑 そら₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑は前にもまして流れるお水大好きになっててト…

黒白(kokubyaku)とオーバッシュカフェ

実家に帰る前にとてもとても行きたかったカフェ『黒白(コクビャク)』に行ってきました 今まで住所が記載されてなくて(もちろんGoogle mapにも載ってない)誰か行ったことのある人に聞かなくては行けないお店だったけど、最近Instagramに住所を載せてくれるよ…

淡路島公園 後編

『淡路島ハイウェイオアシス』の裏の『淡路島公園』 では紫陽花の他にもいろんな花木が楽しめました ハイウェイオアシスの方からは海や橋、観覧車も見えて気持ちよかったです

淡路島公園 前編

6月の帰省はいつもより早く家を出て『淡路島公園』に紫陽花を観に行ってきました 『淡路島ハイウェイオアシス』の奥にある森のゾーンを花の谷→アジサイの谷→林間遊歩道→県民の森と散策していろんな紫陽花や花木を観てきました 汗だくになったけどとても清々…

喫茶店とプリンカフェ

『水月公園』の近くにある純喫茶『奈加』 外観もお店の中もレトロだけど洗練されたデザインが素敵 店主のおばさま(おばあちゃま?)も可愛かったです メニューが飲み物しかないけどやさしい時間が流れる空間でゆっくり過ごすのもいいなと思いましたでもさすが…

6月の水月公園

以前来た時はちょっと時期が早かった『水月公園』の菖蒲園 今年は満を持して満開の時に来ることができました 中国から贈られた東屋が菖蒲ととてもマッチしてて絵のような美しさでしたいろんな種類の菖蒲もキレイだったけどこの時期ならではの紫陽花も所々に…

紫陽花の季節

桜→バラの季節も過ぎていよいよ紫陽花の季節になってきましたね 家のベランダの紫陽花もたくさん花を付けて後は咲き揃うのを待つばかりです今年は梅雨入りが遅くてすでに夏が来てしまったような暑さが始まってますが、紫陽花はいろんなところでキレイに咲い…

残りモノ大作戦

常に冷蔵庫がいっぱいの状態を打開しようと買い物せずにどこまでいけるか勝手にチャレンジしています 笑 冷凍庫にあった茹でたほうれん草はキレイな色のスープ スパムはイングリッシュマフィンサンド ずっと冷蔵庫の片隅にいたポンカン的なおみかんと大根は…

旅のバイブル

Instagramで見つけた素敵な場所をエリア毎に分けて保存しています 今までだいぶランダムにテキトーにやってきたので表紙がお気に入りじゃない写真だったりしてたんですが、今回それを変えたりきちんと分類し直したりして整理しました ワクワクするようなファ…

フレッシュキューブ(上島珈琲)

ランチをしようと『上島珈琲』に入った時見つけたフレッシュキューブというドリップパックがかわいかったので5種類の豆がセットになったものを買ってみることにしました5種類それぞれのパッケージに描かれた絵がステキでずっと飾っておきたいけど早速一つ淹…

ITM AIRPORT

早番終わりにちょっと用事があったので『伊丹空港』のターミナルへ… 天気が良かったので『DEAN&DELUCA』で桃のフラッペを買って展望デッキで飛行機を見ながらお茶しました 屋根がないベンチだと暑すぎるくらいのいいお天気だったので、全ての景色がクッキリ…

初夏のベランダガーデン

旅行中も自動水遣り装置のおかげで美しく保たれてるうちのベランダガーデン🪴にまた色々な変化が… 紫陽花が咲き出し始め、トマトが実ってきました そして冬から春の花のビオラが小さいながらもまだ花を咲かせてくれてるのもうれしい誤算です 次々に咲いていた…

三日月🌙と夜明けの空

6月に入って梅雨までのカウントダウンがはじまってますが、ここ何日かは空気が澄んだ気持ちのいい日が続いています 早番で仕事に行く時の空に細い三日月🌙を見つけてちょっとうれしい気持ちになったり… こんな気候がもっと続いてくれるといいんですけどね

長野を食す

長野旅で買ってきた色々で休日にあれこれ作って楽しんでます 特に『ツルヤ』で買った味噌入りドレッシングや栗バター、山菜きのこちらしの素は家でも長野を感じさせてくれてまだ旅をしてる気分です 道の駅で買った野沢菜漬けはチーズとあえたり、ポテトサラ…

6月のカレンダー

カレンダーを替えることは月替わりのお楽しみ 毎月「今月はどんな絵(写真)かな?」とワクワクしながら替えてます

6月の始まり

今日から6月 早番で家を出る時の空がとてもキレイな季節になってきました この日はカラッとしてて気持ちのいい気候だったけどそろそろ梅雨の足音も聞こえてきます こんな空が見られるのは貴重かもしれませんね 旅の疲れがまだ残ってますが、天気のいい日には…