Entries from 2020-09-01 to 1 month
今回の徳島帰省は父の検査入院やら家の掃除(これは毎度のこと)やらでバタバタしてて自分の時間がなかったんですが、宝塚に帰る時にカフェごはんしてちょっと自分を取り戻せたような気がします お店はわざわざではなくほとんど通り道にあって夜もやってる『TO…
ここ最近すっかり秋らしい気候になってきてうれしいかぎり ふと見上げると秋めいた空 大好きな季節の始まりです
お弁当だけではなくたまにはごはんの方も備忘録 ひさしぶに親子丼が食べたくなって作ってみたたけどお店のように卵がトロトロにならないんですよね 卵といえばオムレツも何度やってもふわとろにならない でもいつかホテルの朝ごはんに出てくるようなオムレツ…
車通勤になってから寄り道するお店も当然様変わりしますよね 『星乃珈琲店』もその中の一つ いつも車でお店の前を通るので一回入ってみようと思ったわけです スフレパンケーキも魅力的だけど私が気になったのはスフレドリア ドリアの上にふわふわのメレンゲ…
宝塚阪急で『松竹堂』のフルーツ餅を見つけて即買い(笑) 東京にいる時はすっかり忘れてたけど久しぶりに見たら「あーこれおいしいやつー」ってすぐに思い出しました定番のパイナップルやメロンもいいけど桃や葡萄、柿といった季節のフルーツがおいしんです …
ふと思い立って枚方にある『カワセミ珈琲店』へ車を走らせて行ってきました 枚方ってなんかすごく遠いイメージだったけど、高速を使うとあっという間でした(混んでなければ)それほど広くないけどお店に入るとカウンター席のある窓がまず目に飛び込んできて、…
天気予報と自分の休みの日と花の見頃を考えて『とよのコスモスの里』に行くことに決めたのはこの日の朝でした コスモスの見頃ってあまり考えたことなかったけど9月の終わりから10月の初め頃なんですね(地域によって違うとは思いますが…)このコスモス園はそん…
能勢にコスモスを観に行く前 どこかでモーニングしたいなーと思ったけどなかなかいい所が見つからず、スタバに行こうとして偶然見つけたのが『SUNNY SIDE』というパンカフェでした 好物のオカズパンの種類が豊富でついついたくさん買ってしまいそうになった…
最近何気に頻繁に食べてる無花果のおやつ 実はそんなに無花果好きではなかったんですが、昨今の無花果ブーム(?)に乗っかっていろいろ食べてるうちに大好物になりました そんな無花果のおやつの記録です こうやって並べてみるとまた食べたくなってきました
最近は気の向いた時や常備菜がたくさんある時だけちゃんと作るお弁当 なのでだいぶゆっくりな備忘録です こうやって写真を見ると「私がんばってるなぁ」って思うんですが、やっぱり毎日は無理だなぁとも思うので、無理せずマイペースで続けていくつもりです
kさんのアトリエに行く前にいろいろ寄り道 まずは千里山の住宅街にある『LABO KAKAPO』でケーキを買ってから、山田の『kawasemi coffee roaster』でお茶しました 無花果のトーストを頼んだら予想の2倍くらい巨大なのが出てきて焦ったけど、ものすごくおいし…
東京から帰ってきて初めの『k fleurs』 寄り道しててちょっと時間が遅くなったけど、誰もお客さんがいなかったのでkさんと思う存分おしゃべりできました おかげで心の底から癒された気分ですしゃべってばかりじゃなくちゃんと花も買って帰りましたよ トリカ…
朝ごはんは作ったけどほぼほぼダラダラしてた休日 で、夕方頃から慌てて作った常備菜備忘録です(順不同)・パスタサラダ(チーズ・玉ねぎ・パセリ) ・海老の塩茹で ・きんぴら(ごぼう・にんじん・ピーマン) ・アンチョビポテト ・キャロットラペ(オリーブ・ケ…
今回泉南まで来たのは『百日草』というカフェがお目当てでした かわいいお店、野菜たっぷりで彩り豊かなランチ、見た目もさることながら味も言うことなしのデザート…などなど ここまで来てよかった!と思えるカフェでした『百日草』でお茶もしちゃったけども…
先日の堺に続きまた大阪の南の方に行ってきました 今回は和歌山県との境目で関西国際空港のある泉南ですまずは『BAKERY BAKE』でパンを買いました 倉庫のような場所をリノベーションしてるのかな? スッキリとかっこいいお店でした クリームパンとベーグルが…
たまたま夜明け前に目が覚めたのでベランダに出て空を見るとこんな景色が広がっていました 空のグラデーションに気を取られて最初気がつかなかったけどよく見ると三日月とその側に金星が… この現象はそうしょっちゅう見られるわけではないのでなんだかすごく…
早番終わりにchiaさんと待ち合わせして『think食堂』でランチ 今回初めてヌードルにしてみましたが本当においしくてスープまで完食(笑) thinkの2人との束の間のおしゃべりも楽しくてお値段以上のランチでしたランチの後は「涼しくなったら行こう!」って言っ…
だいぶ朝晩涼しくなってきて夏から秋へと季節が移ってきてるのを感じます 空模様も少し変わってきて秋の気配 虹や雷、入道雲を経てそろそろうろこ雲が見られる頃かなーと楽しみにしています
『ゼルコバ食堂』に行ったついでに近くの行きたかったお店何軒かにも寄ってきました まずはフルーツを使ったデザートや美しいフルーツサンドが人気の『ロジエ』で3種類のフルーツサンドとシャインマスカット一房を買いました 開店時間に合わせて行ったんです…
無性に『ゼルコバ食堂』のランチとパフェが食べたくなって車を飛ばして堺まで来てしまいました 近くのコインパーキングがことごとく満車で焦ったけど結局一番近いと思われる所に留まることができてなんとか到着(電車で行っても微妙に駅から遠い)何年ぶりかで…
宝塚に帰ってきてからUPしてなかったお弁当記録 出勤の時はほぼほぼ作ってるんですが、たまにタッパーにオカズ詰めただけって日もあるのでお見せできるのがなかなかなくて…(笑)前と変わったことはお弁当箱が少し増えたこと 東京に持って行ってなかったものを…
仕事帰りの寄り道開拓中 今回思いついたのは伊丹空港のすぐ近くにある『ヒロコーヒー伊丹いながわ店』 その名前のとおり猪名川の向こう側に伊丹空港が見えるのが魅力のカフェですしばらく来てなかったけどやっぱりいいなあと思いました 季節と天気が良ければ…
京都さんぽではお土産ってほどではないけど気がつけばちょこちょこ買いものしてました ほとんど食べものですけどね ・『cafe de benoit(カフェドブノワ)』のエメンタルチーズ(胡椒) ・『菜食hale』のこんちゃんマスタード ・『吉田パン工房』のカンパーニュ(…
京都さんぽ2日目はchiaさんの提案で北山にある人気のパン屋さん『吉田パン工房』から始めることに… 金土日しかやってなくてSNSでは開店してから結構早い時間に売り切れると書いてあったのでドキドキしながら足早にお店に向かいました おかげでなんとか無事パ…
今回京都で泊まったのは最近できたばかりの『Ace Hotel Kyoto』 隈研吾建築とアバンギャルドな雰囲気が魅力のホテルです GO TO TRAVELで通常よりも安く泊まれるので思い切ってここに決めました しかもテラス付きのとても広くて気持ちのいい部屋(街中なので景…
『The old taste』のあとはリニューアルされて初めての『京都市京セラ美術館』へ… 元の建物の風合いを残しながら新しいスポットも色々あって展示よりも建物に興味津々でした広すぎて全部は見ることできなかったけど何かワクワクするようなエリアもあったし、…
まだまだ暑いけど急きょ決まった京都一泊二日の旅 なかなか旅行もいけない昨今これくらいの勢い、必要かもしれませんね 今回の旅は朝から晩までガッツリまるまる二日間京都を愉しみました まずは朝ごはん 京都のど真ん中でパリの雰囲気を満喫してきました 『…
ふと夜空を見上げると雲の合間に丸い月 月の灯りが雲を照らして幻想的な雰囲気に… そういえばもうすぐお月見の季節 今度の満月までには秋の気候になってるといいのですが
前から気になってたアンティークショップ『shabby's market place』の中にあるカフェ『TRILL』に行ってきました メニューは限られてますがアンティークのテーブルと椅子で優雅にお茶できるのが魅力です 今回オーダーしたコーヒーゼリー と薔薇のソーダかわい…
ランチはhiroちゃんと合流して3人で… お店は『grigio e ao』というイタリアン パスタもピザも美味しかったけど能勢の野菜を使った前菜がすごく美味しかったです そして久しぶりに会った友達とのおしゃべりは尽きず次の場所へ…実はこの日のドライブは『cafe s…