Entries from 2022-02-01 to 1 month
『湖北みずどりステーション』辺りの湖畔も私のお気に入りの場所 湖の中に生えてる(?)木が好きで何度も来てしまいます この日もあの木は湖の中に凛と美しく立っていました水鳥を観察するのも撮るのも楽しみの一つ ぜんぜん本格的ではないですが、この景色の…
車でちょっと遠出がしたくなって雪の残る滋賀の湖北方面にドライブしに行ってきました まず最初に訪れたのは大好きなメタセコイヤ並木 朝からやってるカフェができてたのでそこでモーニングとおやつしてきました 窓辺の席で雪と並木を見ながらお茶できるなん…
おいしい朝ごはんを食べたらこの日の本来の目的である『FARMERS MARKET』へ・・・ 何回かごとに場所を換えて開催するみたいですが、今回は旧居留地だったので神戸らしいとてもおしゃれな雰囲気のマーケットになってましたチェックしていた田舎寿司やチューリ…
久しぶりに神戸の『FARMERS MARKET』に行ってきました そしてその前に『夕方食堂コノリザ』に朝ごはんを食べに行ってきました 『夕方食堂』なので普段は夜だけですが土曜日だけは朝ごはんが食べられるんですちょうどお店に着いた時は満席で少し待ったけどそ…
Instagramで偶然見つけた『ペコーラパーラ』というカフェ 2/17にオープンしたばかりの出来立てほやほや 『square funiture』がリフォームや家具を手掛けてるだけあってかっこよさと温かさを兼ね備えた居心地のいいカフェでした キッシュプレートもスープもと…
リニューアルオープンしたばかりの『大阪中之島美術館』に行ってきました 「超コレクション展-99のものがたり」と題した展覧会は美術館の隅から隅までを作品が埋め尽くすといったかんじで見応えたっぷりでした ささーっと観たけど2時間以上かかったのでじっ…
リニューアルオープンした『中之島美術館』に行く前に『KOHORO喫茶室』で朝ごはん おむすびは二つともすごくおいしかったけど欲を言えば卵焼きとか焼き鮭とかオカズがちょっとあればなという内容でした まあでもお昼をガッツリ食べる気満々だったのでこの日…
今年の冬は冬らしい寒さ 晴れてる時はそうでもないけど、ちょっと荒れてくるとこんな灰色の雲が… 夏の積乱雲とは違ういかにも冬ってかんじの雲を見ると春の訪れはもうちょっと先かな?と思ってしまいます でも空気は澄んでるので夜景はきれいに見えますあい…
昨年暮れに来た時まさかの臨時休業だった『mm coffed』でお茶してきました 外観から素敵なのはわかってたけど中に入るとそれ以上に素敵でした苺のシフォンケーキとあっさり味のブレンドコーヒーがよくあっておいしかったです 私がお店に来た時は貸し切り状態…
仕事終わってからお花を買いに『antiquusdays』まで車を走らせ行ってきました 以前からお花の販売日に行ってみたいと思ってたのでやっと行けて感無量です お店の中にはチューリップ、ムスカリ、水仙など春を告げる花に始まり私が欲しかったクリスマスローズ…
以前から気になってた三田のおしゃれパン屋さん『anymanyshop』に行ってきました 町屋を利用してるので全体的に和の雰囲気ですが、お店の中に入るとシュッとしててそのギャップに驚かされますアート作品のように並べられたパンの前に置かれたカードをレジに…
東京にいた時にお土産に買ったことのある『カタヌキヤ』のパンダバウムを大丸神戸で見つけたのでちょっと懐かしくなって買ってしまいましたかわいいのはもちろんですがきれいに型が抜けるとすごくうれしいんですよね もちろん食べてもおいしいのでまた見つけ…
いつも3月にならないと出さないおひなさま 今年はなぜか思い出して(笑)ゴソゴソと取り出してきて早々に飾ることができました しかしガラスのはいつものだけど陶製は全く覚えがなくて…(怖っ) でもまあせっかくなので飾ってます球根や枝物も花が咲いたり若葉が…
昨年は予約のタイミングを逃してしまったHIKEさんのガレットデロワ 今年は幸運にもゲットすることができました サクサクのパイ生地も中のアーモンドクリームもたまらなく美味しかったですフェーブは『momose shouten』という作家さんのもので、温かい素朴な…
今年は自分チョコがたくさんある上に友達や同僚からももらってうれしいバレンタインになりました 西淑さんのイラストが可愛いモロゾフのブランド『キツネとレモン』のチョコ 名前のとおりレモンの効いたチョコが入っててその爽やかな味に感動しました 以前静…
今年のバレンタインは自分チョコ色々買っちゃってますな後半『REI CACAO』のチョコ弁当は見た目のキュートさと遊び心にやられました でも見た目だけじゃなくて味もしっかりおいしかったですよ『AND THE FRIET』のバレンタイン限定ポテチはコーティングのチョ…
今回の京都で買ったおいしいものは『果朋』のおしゃれな和菓子 蓋のない見せる最中や瓶に入ったお団子など斬新なものがあって楽しいんです ただ瓶入りのお団子は取り出すのに一苦労でしたけどね『平安蚤の市』で買ったのは輪島塗のお椀とお皿 そして小さな小…
ランチは今回とてもとても楽しみにしていた『reynard』 しっかり予約して臨みました ほんとは何人かで来て色々オーダーしてシェアしたかったけど、今回は一人なのでじっくり吟味して厳選しました とはいえグラタンとイートンメスは絶対食べようって思ってた…
2月のMonthly Kyotoは『富小路粥店』の朝ごはんから始まりました お粥=ヘルシーってことで調子に乗ってオカズ頼み過ぎた感ありますがなんなく完食(やっぱり) このあと行く蚤の市でたくさんウロウロできるだけのパワーチャージができましたそして先月雨天中止…
ひそかにまた一つ歳を重ねました こんな時期でもあるのでなかなかみんなで集まってごはんってのは難しいのですが、chiaさんが「ランチでも」と言ってくれたのでうれしいお誘いに乗ってきました中津に移転してからは初めての『mikuri』を予約してくれてたので…
毎年Valentine戦線には遅れて参戦するんですが、今年も相変わらずのスロースターター しかもほぼほぼ自分チョコなので使命感はなく、いいのがあれば買うというスタンス だったんですが… 見ると色々欲しくなってきて気がつけば色々買っちゃってました(笑) 『K…
チョコレートを買いに来た『大丸神戸』 居留地と呼ばれるこの辺りはいつ来てもプチトリップ気分を満たしてくれます 写真に撮ると黙ってたら外国みたいですよね(笑)中から見ても外国っぽいんですよ 『afternoon tearoom』の窓から見える教会が素敵ですよね
仕事が終わった後チョコレートを買いに神戸までドライブ お腹がすいたので『cafe mamounia』でランチとおやつしてきました 初めて来たけど雰囲気のある素敵なカフェ オオバコなのにたくさんのお客さんで賑わう人気のお店でした オムライスと苺のミルフィーユ…
早番が終わってから突然ちょっとお茶しに篠山方面までドライブ 目的地は『晴レノ日』というcafe 昨年暮れにオープンしたばかりだし、畑(?)の中にポツンとある小さなcお店ですが、次から次へとお客さんが訪れるすでに大人気のcafeになってるみたいですお昼も…
いつもへなちょこだけど毎年作ってた恵方巻きですが、今年は作る時間がなかったので買ったものにしました どのお店も恵方巻きを売っててどれがいいのかわからなくなってしまいましたが、ハーフサイズなものを3種類選びました 中でもお稲荷さんの恵方巻き(信…
バレンタインのチョコレートを見に梅田の『阪神百貨店』に行ってきました ランチがまだだったので『マザームーンカフェ』でオムハヤシを食べてから1階の「いちごとチョコフェス」へ… いちごとチョコといってもチョコはほとんど目に入らず苺の方ばかりに目が…
納品前に行ったので実は見るの初めての「時計と数字2022」 今回追加納品ということで寄せていただき他の作家さんの作品もしっかり見てきましたちょうど私がいる時に日めくりカレンダーを買ってくださるお客さまがいらっしゃるという作家冥利につきる出来事も…
2022年も早1ヶ月が過ぎてしまいました 今年から本気で体質改善しようと思ってたのに全く実行できず… 父の手術の後先生から聞いた話で内臓脂肪の恐ろしさを知ったので、父も含め自分も本気で取り組まないといけないなと思いました おやつやパンが大好きな私に…