Entries from 2018-03-01 to 1 month
東京に行くことが決まってから今日までほんとにあっという間でした 東京で住む所はワンルームマンションなので持って行くものはできるだけ厳選したつもりだったけど… やっぱりまあまあな量になってしまいました(^_^;) 電化製品は炊飯器とポットとバルミュー…
『MAHO ROBA forest』で緑と風を感じた後は『ラッキーガーデン』でお花見 ちょうど桜が満開だったし子山羊ちゃんにも会えたし苺もおいしかったし… 春を存分に楽しむことができました
東京に行く前に行っておきたい場所がいくつかあったんですが、その中でも一番行きたかった所に行くことができました 季節のいい時にテラス席に座りたいなと思ってたのでその夢が叶って感無量です 風が吹くとちょっと寒かったけど木漏れ日や鳥の声に最高に癒…
私が東京に行くってことでみんなが『menu』で「いってらっしゃいの会」を開いてくれました 急なことだったのに都合をつけて集まってくれただけじゃなく、プレゼントも色々考えて選んでくれたみたいで… 感激でした とてもあたたかいステキな会になったのはそ…
突然ですが、私東京に転勤することになりました とはいえ家は宝塚に残しておくので当然のことながら帰ってきます 最短で1年 まあ長くても私の場合2年かなと思ってます なにしろ初めて関西から出るので不安でしかたありませんが、仕事とはいえ東京に住めると…
3月の『punto』はカフェメニュー カフェには欠かせないキッシュやもりもりのサラダ そして具沢山のスープ デザートも苺で可愛らしく 見た目のボリュームは男子高校生レベルですが、ほとんど野菜なのでみんなペロリと罪悪感なく食べられました この日は車じゃ…
昨年まで『芝川テラスマルシェ』だったイベントが今年から場所を江坂に移して『サクラテラスマルシェ 』として開催されることになりました マルシェの開始は11時からだけど整理券が配布されるのが10時からということで、30分くらい前に来て並び35番をゲット…
桜は観るだけじゃないんです! 食べても美味しいし春の到来を感じさせてくれますよね
気がつけばおやつの写真がたまってたのでさかのぼって記録 このフォトジェニックなバームクーヘンはチョコレートケーキで有名な『Tops』のもの 初めて見たので思わず買ってしまいました そしてこれは『cafe308』のあやこちゃんの焼き菓子セット 『soraji』 …
ことしの冬は極寒だったから桜はきっと遅いんだろうなーと思ってたけど… フタを開けてみれば例年よりだいぶ早い開花&満開になりそうです 今年はいろんな所にお花見は無理だけど近所や通勤路、街中でも一斉に咲き始めてるので早くもお花見気分です
京都散策した時買ってきたもの 赤いチェックの布と青い豆皿は『民の物』で… 布はハギレなのかな? 手ぬぐいくらいのサイズなのでテーブルランナーとかに使えそう 『京都小慢』では試飲させてもらったお茶を買って帰りました 家でこのお茶を飲むのが楽しみで…
今回の帰省も三匹の猫たちに癒されっぱなしでした もうだいぶあったかくなってきてたのでさすがに一緒に寝てはくれませんでしたが、朝起こしには来てくれましたよ ソラちゃんは他の猫と喧嘩した時の怪我もすっかりよくなり、療養食のおかげで血糖値も少し下…
2月の初めに帰って依頼の帰省 実家の庭にも春の兆しがちらほら見えはじめていました いろんな種類の椿や水仙、そして名前が思い出せないけどベルのようなかわいい花が自生していてちょっとうれしくなってしまいました そして母のちぎり絵も春らしいものに替…
『hanamico』で第2弾苺活してきました まずは気になってた苺サンドを2人でシェア そしてかわいいかわいい苺のパリブレストも… そしてテイクアウトで苺のショートケーキ🍓 苺シリーズ全制覇です(笑) かわいいのはもちろんおいしさも間違いないhanamicoさん 今回…
ここ何カ月か毎月開催されていた〝第3金曜日の会〟が今月で最後ということで、みんな大好き『think食堂』でフィナーレを飾ることになりました この日は第3金曜日の会最後の日の他に、もう半年くらいたったけどまーさんご夫婦の結婚のお祝いという大きな目的…
堺の方に行くことがあれば是非行ってみたいと思っていた雑貨とcafeのお店『Le Tiroir(ルティロワ)』にやっと行くことができました すごくすごく素敵なとこでずっとワクワクしっぱなしでした cafeでオーダーしたものを待ってる間、店内をウロウロしたりかわい…
『和泉リサイクル環境公園』に梅を観に行ってきました 梅のエリアは規模としてはそんなに大きくはないけど、赤や白の枝垂れ梅が敷地内にギューっと詰まっててなかなか見応えありました メジロなどの鳥もたくさん来て目でも耳でも春を感じさせてくれました ギ…
ホワイトデーは自分用に『 plein 』のホワイトデー限定マカロンを予約してゲット 実はマカロンてそんなにおいしーって思ったことなかったけど、このマカロンは衝撃の美味しさでした 来年が今から楽しみ♪ そしてハート柄の東京バナナは会社でもらったものだけ…
『TWOTONE 』から次の場所へ行こうとしてバス停に向かってる途中で偶然『クリケット』を見つけたので思わず入ってしまいました ここはフルーツパーラーでパフェやフルーツサンドなんかももちろんあるんだけど、有名なのはレモンやグレープフルーツ、オレンジ…
京都に新しいspotができたので早速行ってきました まずは平野神社の近くにできた『BY TWOTONE 』 高槻にある『ROCCA&FRENDS』の姉妹店だけあってケーキのショーケースや料理のプレートなんかは同じようなかんじだけど、ネオン管が印象的な内装やランチ、デザ…
今回も旅土産色々あります 旅の日記には書いてなかったけど、往路ではどこだかわからないサービスエリアでパンを買い(これが思いのほかおいしかった)、『紡木』から『綾部山梅林』に行く途中で『道の駅みつ』に寄って野菜や花など色々買って帰りました 季節…
『今井荘』を出て海沿いを東に向かって車を走らせまず最初に立ち寄ったのは『暖木(のんき)』というかわいいお店 アンティーク雑貨や地元で採れたお野菜、ちょっと面白い気になる食材なんかもあって、オーダーした紅茶が出てくるまで色々見られて楽しいお店で…
直前で道に迷ったけどなんとか無事『今井荘』に到着 オーナーのお母さんが駐車場まで迎えに来てくださいました 部屋に入ってまず感動するのは大きな窓から見える景色 お天気が良かったらな、とも思うけど雨上がりの景色もちょっと幻想的でよかったのかも…? …
今年に入って毎月素敵な宿に泊まる旅をしてるんですが、今月は何年か前からずっと行きたいと思い続けてた『今井荘』に泊まってきました ということで1日目はちょっと足を伸ばして岡山の海の方までドライブ お天気はイマイチでしたが清々しい景色とおいしいも…
新しい器を買った時は必ずすぐに使ってしまいます 今回の後藤さんとレジーナさんの器も早速… 料理する前の野菜と料理した後の野菜を乗せて変化を楽しんでみたりだとか(笑)
今年に入って初めての『k fleurs』のアトリエはもうすっかり春でした 毎年買ってるような気がするけど原種のチューリップを買って帰りました 私の家にも春、やって来るかな?
『soraji』で開催された『coeur ya.(クールヤ)』さんの個展に行ってきました 以前から友達や知り合いがクールヤさんのアクセサリーをつけてるのを見て「いいなぁ」と思っていたので、一気にたくさんの作品が見られる今回の展示を楽しみにしていました 残念な…
先月『エスキーナ 』行った時にチラッと言ってた『SPACE R』での出張エスキーナ 時間と興味があったので行ってみることにしました 本来はシャツとカバンの展示のオマケ的な役割な出張エスキーナだけど、私たちは当然エスキーナの方がメイン お店のメンバー全…
今年の桃の節句は出かけてたこともあって何もできなかったけど、買ったばかりの後藤さんの器にひなまつりのお菓子を乗っけて簡単にお祝い 桃の花も買えてなくて今あるヒヤシンスやチューリップで代用 祝う気持ちがあればなんだっていいですよね
毎年ひな祭りの頃、春とともにやって来る後藤義国さん 今年も奥様のレジーナさんと一緒に『anjico』に来てくれました 昨年もとっても好評だったレジーナさんのブラジル料理が今回も個展の前日のプレビューパーティーでいただくことができました シンプルな材…