Entries from 2013-05-01 to 1 month
この日は久しぶりに夜呑み 江坂なので先日行った『cafe.kitchen Eden』で待ち合わせ&おやつ そしていよいよ楽しみにしていた夜呑みは・・・『おばんざいとお酒 うきわ』 とってもこぢんまりしててかわいいし、なんといってもおいしい! 特にお蕎麦 最後に頼…
kさんのアトリエから連れて帰ってきたお花たち 梅雨のジメジメも爽やかな気分にしてくれるような・・・
......... 2日連続でchiaさんと・・・ 仕事終わりに拾ってもらってまずは『menu(ムニュ)』でランチ いつ来てもほんとにおいしい そしてかわいい でもってランチの後は本来の目的地『k fleurs』へ・・・ 毎月kさんギリギリ継続できました そして緑が多くなっ…
久しぶりにchiaさんと西のほうまでドライブ&お買い物 最初に行くのは必ず『六甲のめぐみ』 いつも旬のお野菜や果物を買うのが楽しみです そしてランチは以前にも一度行った『シテカフェ』 この辺りにはあまりcafeがないのでとてもありがたいのです しかも次…
←← そういえば最近あまり空を見てなかったような気がします 春の空はあまりドラマチックではなかったのかな? そう考えると夏の空はやっぱりいい! 早速きれいな夕焼けが見られました 夏は苦手だけどこんな空が見られるんだったらちょっと楽しいのかも・・・…
パン教室の帰りに、最近岡本駅前にできた『Sally Scott』に寄ってみました 「見るだけ」って思ってお店に入ると・・・ 思ってたよりかわいくて(*^_^*) 服こそ買わなかったけど靴下と、革のペンダントとカードを買ってしまいました もらったカタログがちょ…
今日はパン教室 の前に『ハットジューンベリー』でランチです 毎回違うものを食べて一番お気に入りを模索中 てことで今回は和風ハンバーグにしてみました ジューシーなハンバーグにさっぱりしたポン酢がすごく合ってて、もう一個食べれそうなくらいおいしか…
最近出会ったかわいいお菓子たちの記録 右上:HIKEさんのsorajiイベントの時のお菓子たち 左上:阪急うめだ店でやってた「石村由紀子と・・・」で買った空気ケーキ 真ん中上:今更ながらのポンデキティと偽ポンデライオン(笑) 下2枚:『katemao』と『kate…
今日は京都のちょっと南の方へおでかけしてきました まずランチは4月にOPENしたばかりの『NOTTA CAFE』 西院駅から近いのでとっても行きやすいし、お店の前の細い路地がのんびりした雰囲気を醸し出してて、なんか落ち着くんですよね 壁に描かれたyamyamさん…
仕事の時間が不規則なので、朝ごはんをゆっくり食べられるのはそうそうなかったりするのですが、こうやって見るといろいろやってるなぁって思って楽しいもんです 朝ごはんだけのフォトファイルを作るのもおもしろそう♪
仕事終わってからちょこっとランチをしに行こうと向かったのは箕面船場の辺り 千里中央から遠くはないけど歩くにはちょっと・・・なのでバスに乗って行ってきました 『Popincourt cafe(ポパンクールカフェ)』は外観がグリーンに覆われたかわいいCAFE お客さ…
先日『nico』の「五月の市」で私が買ったのは・・・このフイルムカメラでした Canon AE-1という機種でシャッター音が年代を感じさせます 以前からずっとフイルムカメラ欲しいなって思ってけど、中古でもまぁまぁ高いし第一何を買ってどう使えばいいのかがわ…
布仁美さんのてまり展を見に奈良まで行ってきました せっかく奈良まで行くんだからいろいろまわりたいなって思ったけど生憎の雨 なんか前来た時も雨だったような気が・・・ ランチは『ごはんやハレ』 お昼は予約ができないので開店時間に合わせて行ってきま…
『nico』の「五月の市」、大盛況のうちに終了することができました お越しくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました そして私の出展したものもたくさんの方々に連れて帰っていただいたようで・・・ 新しい場所で新しい持ち主の方たちに大切に使…
7周年を迎えられた『soraji』さんで、「shall we blooch vol.2」が開催されました 仕事前だったし、初日の開店当初はすごい人だってわかってたけど、はりきって行ってきました おかげでたくさんのかわいいもの見ることができました HIKEさんのお菓子も買え…
今月の『punto』はまーさんがお家から持って来たお花でいっぱい いつもにも明るい気分でレッスンできました メニューは・・・ ・カルツォーネ ・カツオのグリル ・ミニトマトのハニーマリネ ・オレンジのアーモンドケーキ いつもそうだけど、まーさんのお料…
......... 実家で収穫してきたもの 苺に続き豆もたくさんあるのでいろんなお料理に使っておいしくいただきました 前にも書いたような気がするけど、豆ごはんには半分くらいの豆はお米と一緒に炊いて、残り半分は塩茹でしたものを炊けたごはんに最後に混ぜ込…
5/18・19日に『nico』で開催されるフリーマーケット「五月の市」に参加させていただきます 今回は小さめの雑貨や器を少し もうちょっとあるかなぁって思ったけど、小さいものが多いせいかけっこうこぢんまりなかんじでの出展です どんなかんじにディスプレイ…
今回の森、道、市場では、自分でもビックりするくらいお買い物しませんでした いろんなところにいろんなお店があるので、それをまわるって見るのが精一杯で・・・(-_-;) なので唯一連れて帰ってきたのがこの『SOSO』さんのナイフとフォーク そしてポストカー…
始発電車に乗って蒲郡の三ヶ根山まで行ってきました 初めての『森、道、市場』は前日の雨が嘘のような快晴の中開催されました たまたまこの日しか行けなかったのですが、ほんとにいいお天気でよかったです♪ 今まで行ったクラフトフェアやなんとか市とはまた…
実家に帰った時に自分で収穫したたくさんの苺 きれいで大きなものはそのまま食べたり、苺ミルクにして楽しみました そして残った不細工なものや小粒なものは全部ジャムにすることにしました 後でシロップにしてもよかったかなぁって思ったけど、それはまた来…
阪急門戸厄神駅から10分くらい歩いたところにあるかわいいCAFE『HACO』に行ってみました 以前は土曜日だけの営業だったのが、5月から木金土の週3日営業になったので、だいぶ行きやすくなったので・・・ 女性二人でされてるお店で店番は交代らしいです お…
実家から野菜やお花をたくさん持って帰ってきました 今実家の畑は苺や豆がたくさん出来てるので、思う存分収穫してきました 特に苺なんてまさかこんなに実ってると思ってなかったので、プライベート苺狩りができてすっかりご満悦でした お花も庭にたくさん植…
実家に帰る楽しみは飼い猫のsoraに会えること 冬に返った時はまだ小さくてやんちゃで、噛むは引っかくはでたいへんでしたが、今回は人間でいうと中学生くらいになってるらしいので、少しは落ち着いたかな?ってかんじでした とはいえイタズラなのは相変わら…
淡路島には雄大な景色だけじゃなく、cafeだってかわいいのがいろいろあるんです! まずはずっと行ってみたかったアイスクリーム屋さん『Gエルム』 福良港の近くにあるのでアイスをテイクアウトして、海が見えるちょっとした公園で食べました アイスはあっさ…
弟に車を借りて淡路島まで行ってきました 以前からずっとずっと近くで見たいと思ってた風車の近くまで・・・^m^ 『南あわじウインドファーム』というところにその15機の風車はありました 想像してたような観光施設ではなく、風車を管理してるといった会社…
この時期に徳島に帰るのは珍しいのですが、ちょっと早い母の日を実家え過ごすのもたまにはいいかなぁって思いまして・・・ とはいえこの私がおとなしく実家にこもってるわけはなく(笑)、今回も行ける範囲でいろいろ巡ってきたのでご紹介しますね まずは大…
お昼ごはんを食べにきたのは『51cafe』 以前車で彦根に来た時は見つけられなかったけど、意外にわかりやすい場所にありました パンのメニューしかないのかと思ってたけど、なんとからあげやオムライス、パスタもあってしっかり食べられるってのがうれしいcaf…
朝晩はまだちょっと寒い5月の初め 風がちょっと冷たいくらいが歩くには心地よい・・・ からというはけではなく、レンタカーが予約でいっぱいだったので(私が予約するの遅すぎて・・・)電車で、彦根辺りまで行くことになりました まず最初に訪れたのは彦根…
明日から、おでかけや仕事残業、帰省・・・といろいろ忙しくなるので、この日は家でいろいろお仕事です 久しぶりに台所に立ってパンケーキを焼いたり、ちゃんと晩ごはんを作ったり、かごバッグのカバーをとって春夏使用にしたり・・・ こたつはもうないけど…