Entries from 2018-04-01 to 1 month
モエレ沼公園から市内に移動してきて『佐藤珈琲』でお茶 前から行きたいと思ってたお店だったのでようやく来られてうれしかったです 雰囲気が素敵なことはもちろん珈琲もケーキもすごく美味しくて…なるほど人気なわけですね そして佐藤珈琲から歩いて円山公…
北海道にはいろんな季節に行ってるけど桜の時期には行ったことないなーと思って今年はゴールデンウィークに行くことにしました まずは伊丹から来たmikaさんと待ち合わせしてまず向かったのは、北海道に来たら可能な限り訪れている『shandi nivas cafe』 エン…
以前学芸大学に来た時狭い路地を抜けて古い雰囲気のあるビルの二階にあった『torse』というcafeでオムライス食べたなーと思って今回も行ってみることにしました Google mapを頼りにたどり着くと…「あれ?前と場所が違う」 でも素敵な雰囲気はそのまま そして…
思ったより忙しくなかった早番のこの日 突然『マッターホーン』のモカソフトが食べたくなって急きょ目黒方面へ… しかし ( ºωº ) 着いてみるとモカソフトは売り切れ 一瞬動揺して店を出かけたけど(笑) ショーケースに並ぶケーキを見て「あっこれ食べればいい…
宝塚を離れて東京に来てから約1カ月 里帰りというのもちょっとヘンだけど今回帰阪してみて、やっぱりここはもう私の故郷なんだということを実感しました 住み慣れた家、水色の愛車、楽しい友達、そしてお気に入りのcafe… 全てが懐かしく、全てがやさしく迎え…
『dining social』の隣には毎週土曜日に三宮の東遊園地で開催されるfarmers market でおなじみの『EAT LORCAL KOBE』のリアルショップができてたのでそちらも覗いてきました 土曜日じゃなくてもおしゃれで美味しい野菜や果物が買えるし、cafeも併設されてる…
神戸北野坂の人気店『CAKE STAND』が新しいお店『dining social』をオープンしたとchiaさんに教えてもらったので、早速ランチに行ってきました 『CAKE STAND』が地下にある小ぢんまりしたお店なのに対して『dining social』は思ったより広くて明るいお店でし…
『HOVEL kusayama』に行く時いつもセットで行くのは『丹波おばあちゃんの里』 ここの焼きサバ入りだし巻きの巻き寿司がみんな大好物なので、販売時間よりいつも早く来てしまいます(笑) なのでここでお茶しながら待ってると巻き寿司ができあがるという流れも…
東京に出向してから始めての帰阪 第一目的は家に風を入れてオリーブに水をやってゴミを捨てる(笑)ことだったんですが、その次の目的は桜の頃の『HOVEL kusayama』に行くことでした 今年は桜の開花が例年より一週間くらい早かったので開花の遅い山桜でももう…
2日間の休みを利用して宝塚に帰ってきました 前日の勤務が16時15分までだったので仕事終わってから直接飛行機で帰ってきました 伊丹空港に着いて飛行機を降りるとブリッジから到着口、そしてターミナルの2階3階屋上部分がリニューアルされてすっかり変わって…
『手紙舎』巡りをした時に各店舗で見つけたかわいいフライヤーをいくつか持ち帰って来ました 直感でかわいいと思うものを選んだけど帰ってからよく見ると猫が描かれてるものが多くてちょっと笑ってしまいました
京王沿線に来たんだから『手紙舎』のいろんなお店をまわらなきゃね ということでまず最初に向かったのは新しく調布の方にできた『soel』という洋服屋さんと『菜花』というcafeです 同じ建物の2階と1階なので一度に2軒のお店が楽しめます 『soel』ではシャツ…
もみじ市など野外イベントに出店したり、朝ドラや映画の料理制作などで有名な『オカズデザイン』 その『オカズデザイン』が時々公開するアトリエ『カモシカ』がオープンするということで行ってきました 今回はごはん系はなくておやつだけだと思って行ったけ…
最近私が読む本といえばもっぱらムック本や雑誌ばかり 「読む」というよりは「観る」と言った方が正しいかな? そしてまた新しい本を買ってしまいました とても美しいサラダの本 作るか作らないかは別にして(笑)とにかく美しいサラダの写真はは眺めてるだけ…
第1ターミナル、第2ターミナルを散策して羽田空港のことだいぶわかってきたので、この日は国際線ターミナルに行ってみることにしました 国内線と違ってTHE☆日本な雰囲気を前面に押し出したディスプレイに圧倒されました お店もかなり外国のお客さんを意識し…
chiaさんからおいしい情報をもらってたので自由が丘の『Café Lisette 』まで行ってきました 二子玉川のお店は行ったことあったけど自由が丘のお店は初めてです というか自由が丘にお店があったことさえ知らなかったのでchiaさんには感謝感謝です お目当ての…
吉祥寺といえば『お茶とお菓子 横尾』 移転してから行くのはもちろん初めて 前のお店の方が個性的で面白かったけど今のお店はゆっくり寛げる雰囲気が気に入りました 注文した苺のおしるこもすごく美味しかったです ゆっくりお茶した後は吉祥寺駅方面に向かっ…
東京に来て約半月 ようやく生活も落ち着いてきたのでちょっとお出かけすることにしました どの辺りにしようか迷ったけど行きたいお店が何軒かある吉祥寺にしました まずは『sajiro cafe』 でカレーランチ 西荻窪のお店は行ったことあるけどこちらは初めて 満…
あいかわらず慣れない仕事に四苦八苦 汗をかきかきの毎日が続いております なので仕事が終わるとグッタリ&開放感 なのです で、この日は甘いものが食べたいなーと思って羽田空港の第2ターミナルの方に行ってきました 上へ上へと進んでいくと飛行機と海が見ら…
仕事場から都心までが思ったより遠いので仕事終わりにあまり出歩くこともできず、羽田空港内をウロウロして帰るというパターンが多い今日この頃 でも羽田空港ってほんとになんでもあって便利だし楽しいので、今のところは都心に出なくても大丈夫です 新鮮な…
休みの日 川崎まで出かけて生活必需品を買いに行きました 会社の人に「川崎来たらなんでもあるよ」と聞いていたんですが、ほんとに楽しいお店がたくさんがあってちょっと舞い上がってしまいました 大好きな『無印良品』や『東急ハンズ』があるしおしゃれなお…
炊飯器がキッチンスペースににどうしても収まらない問題解決のため購入したキッチンワゴン サイズ測って買ったつもりだったんですが微妙に入らずテーブルの向きを変えてなんとか所定の位置に入れることができました まだまだ試行錯誤の東京LIFEです
冷蔵庫もレンジもなくキッチンも極狭、電磁調理器も一つだけなのでなかなか料理する気にもなれず… でも外食や持ち帰りも一通りやってそろそろ飽きてきたので、ごはん作ることにしました とはいえ買い物に行けてないので簡単な朝ごはんのようなものしか使って…
東京に来て一週間でようやくレンタル家電が届きました 冷蔵庫も掃除機もなくTVは携帯できる小さなもの(しかも電波の具合が悪いとほとんど映らない)しかなかったのでほんとに不便でした それにどんなものが来るかわからないので物の配置も決められず荷ほどき…
私が東京に行くということでみんなが色々奔走してプレゼントを選んでくれました やさしい雰囲気の花束に可愛いエチケットのワイン(miwaちゃんの手作り袋付き) そして『カワタ製菓店』の焼き菓子と珈琲の詰め合わせ(これもmiwaちゃんが素敵にラッピングしてく…
お店で食べるのと同様、羽田空港はtakeoutも魅力的なものが沢山あってちょっと興奮気味な毎日です mioちゃんに教えてもらった『崎陽軒』のシウマイ弁当、最近話題の『PAUL』のハート型のパイ、『クリスピークリームドーナツ』のバーバパパシリーズのドーナツ…
まだシフト勤務ではないので8時から5時というOLさんのような勤務が5日間続いています なので行きも帰りも空港以外の所に出かける気力がありません でも空港内だけでも結構楽しんじゃってます JALの入ってる第1ターミナルしか来たことなかったけど、ANAが入っ…
東京での私の仕事場は羽田空港 当然のことだけど伊丹空港とは比べものにならないくらい広い まだ本格的に仕事には入ってないけど働き出したらきっと忙しさに悲鳴をあげることでしょう 早く慣れて戦力になれるようがんばらなくては… みなさん見守っててくださ…
ついに東京にやってきました そして会社の用意してくれた寮に到着 思ってたよりもキレイだしちょっとオシャレ ただ狭いのが問題で私が持ってきた荷物が全部入るのか不安です(^_^;)
宝塚を離れると思うと今までそんなに気にならなかった場所があちこち気になってきて、行きたいところがたくさんできてしまい困ってしまいました そんなことならもっと普段から色々まわっておけばよかった…と後悔しきりです 色々まわってつくづく「宝塚ってい…