Entries from 2016-02-01 to 1 month
そして奈良方面に行ったら必ず寄りたい『mahoroba_forest』にお茶しに行きました 今回も狭い道での対向車に冷や汗が出ましたがなんとか無事到着 森に包まれたような空間で穏やかなお茶時間を過ごしました この日は暖かかったのでストーブなくても大丈夫なく…
『城南宮』の梅を堪能したあとどこかでランチしたいなと思っていろいろ考えたけど、なかなか思いつかずただ「行きたい!」という気持ちだけで『くるみの木』に決定! 京都から奈良にドライブです でも思ったよりドライブの時間はそんなにかかりませんでした …
みなさん京都の伏見にある『城南宮』ってご存知でした? 私今年初めてこのお宮の枝垂れ梅の存在を知って、梅の開花を今か今かと待っておりました いつもの年なら3月の初旬から中旬が見頃のようですが、やはり暖冬の今年はいつもより開花が早く2月の終わりに…
食べ物の写真を撮るとき花を添えたり、一緒に写り込ませたりすることが多い私 単に彩りが華やかになるから…と思ってやってたことですが、後で写真を見てみるとその時の季節がよくわかって楽しいってことに気づきました なのでこれからもこのパターンで食べ物…
休日に映画を観るって一番贅沢な気分になれるような気がしません? 今回はDVDレコーダーにため込んでた映画をダビングするために3本も観てさすがにちょっと疲れたけど、やっぱり映画っていいもんですね(淀川長治風に) この日観たのは『ラブレター』『しあわ…
今月の『punto』はcafeメニュー 昨年の11月にイベントでやったランチの再現です パンもイベントの時と同じで恵子先生のを使ってるのでほんとにまたあのおいしいパングラタンが食べられるというわけなんです メニュー ・きのことじゃがいものパングラタン ・…
昨年暮れから計画されてたまきちゃんのサプライズ送別会がついに決行されました 内輪だけの少人数で『think食堂』を楽しもうとやってきたまきちゃんが、大勢の愛あるお出迎えにビックリ&感激 思わず私ももらい泣きしてしまいました(/ _ ; ) mikaさんの乾杯の…
2月22日は猫の日 ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ 実家猫のソラ、シロ、アオには写真でしか会えないので猫ちゃんニャーちゃんに会いたいなーと思ってたらほんとに会えました 念じれば叶うもんですね 昼間に会うのは久しぶりだったのでかわいいニャーちゃんの写真をいっぱい撮…
2月いっぱいで関西生活が終わり東京に帰ってしまうまきちゃんとバディを送る会的なものを『anjico』でささやかにやらせてもらいました あっでも最初ははmikaさんが編んだバディのベストのお披露目とanjicoママのおぜんざいを食べるのが目的だっとんですけど…
冬は花が少ない時期ですがお花屋さんやお庭にはそろそろ春の花がチラホラと出始めてきててちょっとウキウキしてしまいます 『anjico』 での後藤さんの個展もミモザと共に春を告げにやってきます いろいろ楽しみな季節が近づいてきてますね
今年初の『エスキーナ』での昼呑み部部活 「行きたいね〜」ってなるとみんななんとか都合を合わせられるもんですね(笑) この日も前菜からメイン、ワイン、デザートまで完璧においしかった! 今年も昼呑み部部活がんばろって思いました
今回も実家の3匹のニャンズは私をあたたかく迎えてくれました 特にシロとアオは前より人見知りしなくなっててすぐに懐いてくれました 一番うれしかったし笑ったのは私が外から帰ってくると3匹がこんなふうに並んで出迎えてくれたこと まあごはん待ちだったん…
徳島の実家に帰る時ほとんど毎回立ち寄るのが『淡路サービスエリア』 ここのスタバが大好きで季節やお天気が良ければ外で明石大橋や海を見ながらコーヒーを飲んでます 観覧車も乗らないけど見てるのが好き 見てるとアンパンマンの大きなぬいぐるみ(だと思う…
ちょっと前の日記 書ききれてなかったので… 『cafe308』でサプライズ誕生会をやってもらう前、久しぶりに揃ったいつもの4人がお昼ごはんに選んだのは『merci kitchen』 全員一致でハンバーグとコロッケのセットに 前回のメンチカツもおいしかったけどハンバ…
JR吹田駅の近くに新しくcafeができたということでchiaさんと一緒に行ってきました そのcafeの名前は『カワタ製菓店』 その名の通り焼き菓子がメインのお店でお菓子だけのテイクアウトもできますが、ランチもやってるし古民家を再生したとても居心地のいいcaf…
今年のバレンタインはうれしいことに友チョコがたくさん 自分で自分に買ったチョコも合わせると当分おやつ買わなくていいくらい ( ๑⃙⃘ᐢفᐢ๑⃙⃘)و ♪⃜
早番の勤務が終わった後『k fleurs』へ… その前におやつおやつ f^_^; ちょっと遠回りになってしまうけど『カワカミコーヒーロースター』でお茶することにしました この日はあまりお腹に余裕がなかったので、ほんとはサンドイッチが食べたいとこだけどチーズ…
岐阜に行く前と帰りに滋賀に降りて、この季節の自然を満喫してきました 行きは雪が降る中車をドロドロにしながら『マキノピックランド』のメタセコイヤ並木を見に行きました 残念ながら木に雪は積もってなかったけど地面と山に積もった雪とのコラボレーショ…
本日の目的地のオープン時間まで少し時間があったので『ユーカリ』に寄り道 岐阜に来たらついつい寄ってしまう大好きなお店です 『ユーカリ』で楽しい買い物をした後いよいよ『amunuu』へ… 12時のオープン時間より20分早く着いたけどすでに数人並んでてちょ…
予定の入ってなかった2日連続のお休みがあったのでふらりと一泊でドライブの旅に出かけてきました 滋賀→岐阜→滋賀というコースでしたが、まとめにくいので岐阜バージョンの旅レポから… 今回の岐阜旅は行きたかったお店2つののオープン日が自分の休みの日と…
フェーブの企画展が終わりすでに今年二つめの企画展「ひなあそび」が始まってる『nico』に行ってきました フェーブに続きちっちゃくてかわいいものが多いけど、藤森ちかこさんのくまちゃん雛は思ってたのよりだいぶ大きくてビックリしてしまいました でもそ…
お直しに出してたオーロラシューズを取りに神戸に行ってきました そのついでに(どっちがメインかわかりませんが…)ランチとお茶もしっかりしてきましたよ まずランチは『くつラボ』の近くの『洋食ゲンジ』でビーフカツとクリームコロッケのセットを… ビーフカ…
もとは洋裁学校、そしてスタジオや『CAFE SCHOOL』として何回か訪れたことのある素敵な建物が、今度は『HOUSE OF TOBIAS JACOBSEN』として今プレオープン中ということで早速行ってみることにしました 私はぜんぜん詳しくなくてここに来るまで知らなかったん…
今年初めての京都歩き 北野天満宮の梅がそろそろ見頃かなあと思ったので、梅を見るついでにその周辺を散策してみることにしました モーニングは『knot cafe』で分厚い出汁巻きが挟まれてる卵サンド 出汁巻きの分厚さには驚きましたがパンは小ぶりなのでペロ…
久しぶりにいつもの4人が集合 普通にランチとお茶と買い物… と思ってたら思わぬサプライズを用意してくれてました ランチの後でお茶しに来た『cafe308』 みんな普通にそれぞれケーキをオーダーしたのに出てきたのはこんなに可愛いバースデーケーキ! 思わず…
へんな時間に目が覚めて窓の外が少し明るくなってきてたので見てみると… こんなきれいな空 この写真ではちょっと分かりづらいけど、三日月や金星もまだしっかり見えて朝焼けとのコラボを楽しむことができました
今年も性懲りも無く作りました 〝恵方巻〟 今年の家の恵方巻は先日『punto』で習ったキンパとなんちゃって飾り巻き 色々課題は残るけど巻き方はちょっとうまくなったような気はします 少なくとも丸く巻けてる(笑)
苺って今季節です? 露地ものは4〜5月ですが、冬によくスーパーで見かけますよね まあ苺大好きな私にとってはいつが旬でもいいんです! いつも食べたいから(笑) 早速おいしい苺でいちご大福やプチケーキのデコレーション あー一年中おいしい苺が食べられたら…
毎年のことですが…年が明けたと思ったらあっという間に1月も終わり今日から2月の始まりです 2月は自分の誕生日月でもありますが、節分やバレンタイン、そしてひな祭りの準備やらなんやら(笑)イベントが色々あるので賑やかで楽しくなる予感です そしてあっ…