Entries from 2019-10-01 to 1 month
クリスマスもそうですが最近はハロウィンもかなり早い時期から飾り付けされたり関連商品が出たりして盛り上がってますが、肝心の当日にはすでに熱が冷めてしまってて気がつけば終わってたなんてことありません? まあハロウィンだから何をするってことでもな…
『KITTE』に来ると必ず行きたくなる『旧東京郵便局長室』 今回もまた行ってしまいました 復刻された局長室も素敵だけどここの窓から見える東京駅が大好きなんです この日も明るい時間帯と暗くなってからと2回行っちゃいました
また本を探しに丸の内の『KITTE』に行ってきました お目当てはブックカフェなんですが興味深いお店がいくつかあるので必然的に予定外のもの買っちゃうんですよね(笑) そしてブックカフェで晩ごはん というのが定番化しつつあります 結局一番の目的の本はまた…
本を探しに東京駅方面に行くつもりが間違えて逆方向の電車に乗ってしまいました 次の駅で降りて乗り換えようとしたけど、そういえばTUTAYAがあったことを思い出して大崎で降りることにしました本を探す前に何か食べようと思って入ったcafeからの眺めが結構好…
食パンとキャベツが残ってたので久しぶりに沼サン作りました テキトーに作ったけどおいしー そして分厚いオムレツサンドは『サンダウナー東京オムレツ』でテイクアウトしたもの お昼オムライス食べた時に帰りに寄るからってことで頼んでおいたんです 分厚い…
『SUNSHINE + CLOUD』に花が売ってるなんて知らなかった しかも結構好きな花(喜) 東京に来てからなかなかお気に入りの花屋さんが見つけられず、どこかに出かけた時に素敵な花屋さんがあれば花を買うことにしてるので今回も迷わず買って帰りました部屋がパッ…
葉山から新逗子駅までバスで帰ってもよかったけど天気もいいし景色を楽しみながら寄り道しながら歩いていくことにしました 海沿いの道を歩くのはほんとに気持ち良かったです そして時々興味深い何かに出会ったら立ち止まって… そんな散歩も楽しいものですバ…
天気の良い休日 逗子・葉山までお出かけしてきました まずは新逗子駅側にある『SUNDOWNER東京オムレツ』でお昼ごはん ふわとろの大きなオムレツが乗っかったオムライスはまさに私の好みの味 あっという間にペロリと食べてしまいましたおいしいオムライスを食…
恒例の旅土産 今回は一泊二日ということもあって少なめです まずは『ブロートリーベン』で買ったパン ヤギのパンを見つけて迷わず購入 あっでもちゃんと普通のパンも買いましたよ 馬のクッキーはおまけでつけてくれたものですかわいいポストカードは『ねむの…
この都田という町を北欧のような雰囲気にさせているテーマパーク的存在の『DLoFre`s Campus』 DLoFre`sとは、Dream(夢) Love(愛) Freedom(自由) `s(仲間)による造語だそうで、とにかく大人が楽しめるおしゃれなスポットなのです あまりにも盛りだくさんすぎ…
最初は電車で行こうと思ってた今回の旅 それはなぜかというと、このマリメッコ列車に乗りたかったから カーテンやヘッドレストが全てマリメッコ柄でコーディネートされてるかわいらしい列車は週末だけ、しかも1日に数本しか運行されないのでどうしても乗り継…
今回の旅のメインは『DLoFre`s(ドロフィーズ)Campus』という北欧をコンセプトにしたテーマパークのようなエリアの中にある『白のMINKA』という宿泊施設に泊まることでした 私が泊まったのは建物の屋上にあってそれぞれが孤立した小さな家といったかんじの…
今回の旅でも素敵なcafeをいくつか訪ねてきました 一軒目は掛川にある『ステーショナリーカフェkonohi』 ここは天竜浜名湖鉄道のいこいの広場駅にも近いので、車じゃない方にとっても便利なcafeなんです 外観から引き込まれるように雰囲気のあるcafeは中に入…
東京から車で約3時間 静岡の西側にある掛川、浜松に初めてやってきました 最初は電車で行くつもりでしたが、あまりにも時間効率が悪いのでやっぱり車で行くことにしました ロングドライブになったけどおかげで行きたかった美術館やカフェに行くことができま…
『もみじ市』で買ったもの『ひだまり商店』のオヤツ缶 白鳥のクッキーとドライフラワー がキュッと詰まった小さな箱です かわいくてなかなか食べられません『ivory+』のあんちゃんが作った木のお皿 あとスープボウルをオーダーしてます『山本牛乳店』のプリ…
『もみじ市』やってるからやってないかな?と思ってダメ元で行った『手紙舎2nd story』 やってるってわかった時はすごくうれしかったけど空席待ちのお客さんでごった返してました でもここは雑貨を見たり一階の『本とコーヒーtegamisha』も覗いたりできるの…
台風19号のため中止になってしまった『もみじ市』 楽しみにしていた方々は残念だったと思います でも代りに規模を小さくして『手紙舎つつじヶ丘本店』のある神代団地で『小さなもみじ市』が開催されることになったので、ちょうどこの日が休みだった私は久し…
日曜日だけモーニングをやってる『wellk』 この日は月曜日だけど祝日なので1日スライドしてのモーニング営業だったのではりきって行ってきました メニューはクロックムッシュ一品だけだけど絶対おいしいからいいんです! それにサラダ、ヨーグルト、ジュース…
1ヶ月前にも関東地方に大きな被害をもたらした台風が、今度はさらに大きな規模でやってきました 今回の19号は風もすごかったけど雨がずっと降り続いて河川が氾濫したり土砂崩れがあったりと、各地に大きな被害をもたらしたようです 幸い私の住んでる辺りは目…
帰阪してみんなでごはん食べるために集まると必ず何かしらおやつの交換が行われます 旅のお土産だったり近所で見つけたおいしいものだったり… 私は今回実家でお父さんがもぎってくれたスダチと徳島で調達した甘いもの色々 みんなからのおやつも楽しくいただ…
帰阪2日目は家でのんびり ほんとは色々出かけたいとこあったんだけど前日がハードすぎて疲れたので無理せずゆっくり過ごすことにしました食糧も調達してなかったので戸棚や冷蔵庫を引っ掻き回して食いつなぎました(笑) ソファに寝転んでゴロゴロして、たまに…
友達がバイトしてるので甲子園口にある自宅レストランに行ってきました 初めての飲食業での仕事に戸惑うことも多いみたいですが、楽しそうにやってたので安心しました 今回はお茶だけだったけど今度はランチしに行ってみようと思ってますその後いつものメン…
車の点検が思ったより早く終わったので清荒神へランチとお買い物しに行ってきました まずは参道の途中にあるにある本と雑貨のお店『casimasi 』へ…そこで見つけたのはトラネコボンボンこと中西なちおさんのネコの本 なちおさんの描くネコはどの子も表情豊か…
今回の帰阪1日目はスケジュールパツパツでした 朝一便の飛行機に乗ってまっすぐ家に帰ったらなんとゴミ出しに間に合ったのでゴミを出してから車の点検へ その前に『Thumbs up Market』でモーニングしてきました 以前から気になってたcafeでヴィンテージの雑…
徳島空港に新しいスポット『cafe kito』 ができてました 高知県に近い徳島の南西にある木頭村を名産の柚子を中心に紹介するアンテナショップなんですが、とてもおしゃれでビックリしてしまいました(笑) ここで飲んだ柚子フロートおいしかったし、買って帰っ…
徳島に帰るたびに行こう行こうと思ってたマフィンのお店『ciru』 最近川内から八万に移転して実家に近くなったのでようやく行くことができましたオープンしてわりとすぐの時間だったのでマフィンもケーキもたっぷりあってついついたくさん買ってしまいました…
徳島に着いて家に帰る前に寄り道二箇所 飛行機が朝早い便だったのでまずは徳島駅前の『Door!』で朝ごはん カウンター席だけのお店かな?と思ったら階段の上にテーブル席があってゆっくり過ごすことができました基本のごはん、味噌汁、卵料理、漬物に小鉢料理…
先月帰るつもりが台風で帰れなかった実家に1ヶ月遅れで帰ってきました 今回は大阪を経由せず羽田から飛行機で徳島へ… 東京を出る頃は雨だったのに徳島の上空に来たらとてもいい天気で、眼下には私の家の近くや紫陽花を見に行った風車のある山が見えてちょっ…
秋の気配をちょっとずつ感じ始めた今日このごろ 秋といえば芋・栗・南京を使ったおいしいものがあちこちで見られるようになってきました さつま芋は芋ごはん 栗はモンブランやプリン、ミートパイに入ってる栗もおいしかったですバターナッツかぼちゃは半分は…
定期的に訪れたくなる『yohak』 定番のサバのサラダも大好きだけど季節のメニューがいつも楽しみなんですよね 今回は「塩豚とスペルト小麦の煮込み」とデザートには「チャイと無花果のサンデー」 どちらも期待を裏切らない美味しさでした