Entries from 2016-12-01 to 1 month
今年はいろんなことがありましたがなんとか無事に年は越せそうです 実家に帰るとまず掃除(笑) 年末年始の買い物 そして年越しそばと私がお土産に買ってきた鯖ずしを食べながら紅白歌合戦を見るという穏やかな大晦日になりました ではみなさま良いお年をお迎…
年末年始は徳島に帰省するので宝塚の自分の家の方はそんなにお正月の準備する必要はないんですが、お掃除してお正月っぽいお花を生けてなんとなくお正月の雰囲気を漂わせてみました 実家から帰ってもまだきれいに咲いてくれてるといいんですが…
今年もおいしいものたくさん食べたけど〆は、今年出逢ってもうすでに大ファンになってしまった『cornell』になりました しかもいつもの楽しい4人組が揃って、今年のおいしいの締めくくりを一緒にできるなんてほんとに幸せ❤ 来年も楽しい仲間とこうやって笑い…
2016年のcafe納めはどうやらここになりそうです 谷九にある『BOOCH』はchiaさんに連れてってもらって初めて行ったcafe 最近あまり新しいcafeを開拓してなかったのでとても新鮮な気分でした ここの売りはかわいいデザート 今回はパフェにしたけどデザートプレ…
毎月行ってた『k fleurs』 先月は日程が合わず行けませんでしたが、今月はなんとか行くことができました と、その前にちゃっかり千里中央でモノレール途中下車して『ニューアストリア』のカツサンドなんか食べちゃってますけど…(๑´ڡ`๑) アトリエはお正月のお…
今年最後のごはん備忘録 実家の大根で色々作ってました 初めて作ったブリ大根がちょっと納得のいかない出来だったのでまたリベンジします( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ クリスマスなので普通のサラダをリース状にしてみたらこれがなんかかわいくてテンション上がってしまいま…
今年一年を通して通った『think食堂』 私たちの今年最後の『think食堂』はクリスマスの夜になりました 7人集まって忘年会&誕生会&クリスマス会(笑) いや、集まる理由なんていらないんです ただここのおいしいお料理ご食べられてthinkの2人の笑顔が見られれば…
暮も押し迫ったこの時期、今年最後の恵子先生のパン教室に行ってきました 今回のパンは『punto』のイベントやレッスンでもお馴染みのグラタンパンとそれをアレンジしたクランベリークリームチーズとオランジェでした グラタンパンが自分で作れるなんてうれし…
『えき』の後は京都駅からバスに乗ってイルミネーションを見に『ローム』へ向かいました 雨が本降りになってきたけどこの日はこれが一番の目的だから行かないわけにはいきません バスを降りて少し歩くと突然キラキラしたエリアが前方に現れてもう大感激✨ 雨…
この日は普通の早番が終わってからいろいろ寄り道 まずはロベールクートラスの展示を観るために『大山崎山荘美術館』へ… カルトと呼ばれる小さなカードのような作品が並べられてるものがとてもステキで印象に残りました ぜんぜん知らなかった画家さんだけど…
2016年の冬至は本日12/21 かぼちゃを食べてキャンドルナイトして柚子風呂入って冬至の日を楽しみました いただきものの大きなかぼちゃがあったのでサラダや肉巻き、グラタン風などなど色々なお料理を作ることができました でもおいしんだけどかぼちゃばかり…
今年は年賀状もなくカレンダーのネット販売ももう終わったからあとは大掃除頑張るだけ!と思って1日空けてたけど… 苦手なことはなかなかやる気になれずぐだぐだしてたらもうお昼 そうだまずお昼ごはんを作ろう!と思って作り出すと勢いに乗ってしまい(笑) 作…
『MAHO-ROBA forest』に行った日奈良のお気に入りのお店もいろいろ行ってきました 『Lucky Garden』はマホロバの予約時間より少し早く着いてしまったのでちょっとお茶するためには寄っただけだったんですが、見晴らしはいいし羊はいるし無人野菜売り場はある…
『MAHO-ROBA forest』 大好きな大好きな場所にまた行くことができました 3回目ともなると細くて険しい道もなんのその ここに来るためだったらがんばれちゃいます どんどん人気が出て以前来た時とは比べ物にならないくらいお客さんで賑わってたのでこれからは…
今年もカレンダーを買ってくださったみなさま、本当にありがとうございました 今回は『nico』や『punto』で販売してたから通販の分はどうしようかなと思ったんですが…いつも楽しみにしてくださってる方が何人かいらっしゃるのでやはりやることにしました 実…
今年も『soraji』で開催されたoshowさんの個展「カタチとカタチ」に行ってきました 昨年買えなかった顔グラスとcafe308のあやこちゃんのシュトーレンを買うことができて満足です
iphoneのアルバムを見てると所々にスタバの写真が… そんなに自覚なかったけどやっぱり私スタバ好きなんだなぁってあらためて思ったのでした
前から気になってた甲子園口駅前にある焼き鳥屋さん『わびさび』に行ってきました とっても小さなお店なので予約必須ですが、女子でも行きやすい雰囲気で焼き鳥も1本ずつから頼めるので色々食べられるのがいいですね 私のお気に入りはたたきとつくねと出汁巻…
王子公園の近くにある素敵なギャラリー『cultivate gallery』に行ってきました DATE : 2016 12.10 (SAT)-20 (TUE) 12:00~18:00 (Saturday and Sunday 12:00-20:00) exhibition : L'ESPACE ET LE TEMPS vol.2 空間と時間を彩るもの about : 昼と夜 食卓と寝室…
今年はツリーやクリスマスらしい飾りをほとんどしてなかったけど… 『anjico』での『alley』の出張花屋さんで買ったお花や『ル・グルニエ・ド・カンパーニュ』で買ったリースでなんとかクリスマスっぽい雰囲気になってきました やっぱりお花の力は偉大です
この時期になるとクリスマスを意識したおいしいものが色々登場していつのまにかお菓子だらけになってしまいます 今年はシュトーレンはmayumimadeさんのハーフやHIKEさんのと『プチブレ』のは3人で一本をシェアしたり… あとは一切れいただいたりしてなんだか…
『anjico』にまた『alley』のお花屋さんがやってきました alleyの小谷ちゃんのセレクトするお花が大好きなんです私 ほんとはこの日開催のワークショップにも参加したかったんだけど仕事だったのでお花を買うだけで精一杯でした もうだいぶなくなってしまって…
京橋に職場がある方、京橋に住んでる方、京橋が通勤路の途中という方々が集まって急きょ呑み会が開催されました ちなみに私は京橋はわざわざ行かなくてはいけない所ですが、楽しいメンバーが集まっておいしいものが食べられるんだから行かないわけにはいきま…
2016年の『punto』のレッスンも今月で終わり その今年最後のレッスンのメニューは洋風おせち お重に詰めるというよりオードブル感覚で楽しめるおせちです ワインやパンにもすごく合うんです! ・照り焼きチキン ・蓮根のガーリックマリネ ・干し柿バター ・…
今年、というか毎年そうだったのかもしれませんが私の生活圏内では12月に入ってから紅葉が見頃になってきました 家から見える山々、家の前の小さな森(?)の中に一本だけある可憐な紅葉の木 そして通勤の時通る公園の銀杏などなど わざわざ見に行かなくてもキ…
早早番終わって空港バスで奈良まで行ってきました 混んでなければ一時間ちょっとで着くのでこれは使えます 夕方から雨の予報だったのでできるだけ巻きで行動することに… 池を眺めながら紅葉見てる場合ではなかったですf^_^; まずは『minamo』でお昼ごはん 以…
『punto』で開催されるワイン会 今年は何回か参加させてもらって少しはワインに詳しくなったかな? いやいや、ただおいしく飲んで食べてただけでした(笑) そして今年最後のワイン会も楽しくおいしかったです まーさんのお料理はいつも感動的においしくて、ま…
西向日から大山崎にある『聴竹居』へ移動 『大山崎山荘美術館』のすぐ近くにあるけどいつもは予約制なので行ったことがありませんでした しかも「紅葉を愛でる会」と言ってもそんなタイミングよく色付いているのか? それに一軒のお家なのにそんなにも紅葉が…
大山崎の『聴竹居』に紅葉を見に行く前に嵐山の『鹿王院』に行ってきました ほんとはもっと早起きしてモーニングとかもう一ヶ所くらいお寺に行きたかったけど、起きられませんでしたf^_^; 大混雑の嵐山の中では比較的まだ人が少なくてゆっくり見られるし紅葉…
最近六甲に素敵なお店が次々できてきてるので久しぶりに行ってみることに まずはつい最近openしたばかりの『MONTO TABLE』でランチ 以前の『ウーバレゴーデン』と違ってお店は小ぢんまりしてるけど、いろんなおいしいお野菜がたっぷり食べられるところは変わ…