Entries from 2025-08-01 to 1 month
この日のほんとの目的はhttp://kfleurs.com/:title=『kfleurs』で開催された「夏の終わりのengine meals」でした https://www.instagram.com/woostenginemeals?igsh=M2h6ZDJkeHlzdHVm:title=WOOSTさんのごはん食べるのめちゃくちゃ久しぶりなのでワクワク…
『kfleurs』に行く前にちょっとどっか寄りたいねってことで 『merci喫茶店』に行くことに… kさんとこが食べるイベントだから軽くねって言いながらメニュー見たら色々頼みたくなって結局まあまあガッツリ食べてしまいました 冷たいにんじんのスープが飲みたか…
『farman kitchen market』で買った野菜と家にあったかぼちゃやサツマイモ、スダチをカゴに盛ったらなんかすごく元気の出る絵になったのでパチリ もちろんこの後色々料理しておいしくいただきましたよ 特にとうもろこしは生で食べるのが好きですビタミンカラ…
先日行った『民博』のついでに『万博記念公園』の花をちょこっと見に行ったんですが… この暑さで流石のひまわりもグッタリでした 笑 見頃も過ぎてたので残念なかんじになってたし、ちょっと歩いただけで汗が噴き出てくる暑さだったので早々に退散しました で…
ほんとはこの夏もっと行くはずだった『シネピピア』ですが、珍しく夏バテして映画を観る元気もなくだいぶ見逃してしまいました そんな中どうしても観たかったのが『ミッションインポッシブル ファイナルレコニング』 3時間だし洋画だしで大丈夫かな?私…と思…
会社の同僚女子で『ANAクラウンプラザホテル』のトロピカルビュッフェに行ってきました いつもは6〜7人で行くから奥まったテーブルなんですが、今回は4人なので初めて窓の近くの明るい席に座ることができました11:30〜15:00までというブュッフェでは異例の長…
日下明さんの個展を観に『galerie6c』に行ってきました 久しく行ってないなぁと思ってたら8年ぶりでした 日下さんご夫妻に会うのもそれくらいぶりだったので、みなさんの元気そうな顔を見られてうれしかったです日下さんの絵はあいかわらずやさしくて素敵 ど…
毎年楽しみにしている「イタリアボローニャ国際絵本原画展」を観『大谷記念美術館』に行ってきました 今年は私の好きなかんじの絵や猫ちゃんが登場する作品が多かったのでいつもより熱心に観てしまいました 猫ちゃんの絵だけを集めてみました 猫好きの方、も…
美術館に行く前に『senの台所』で朝ごはん この日のメインはシェパーズパイでした 朝ごはんにシェパーズパイ?とも思ったけどsenさんの作るシェパーズパイはマッシュポテトが瑞々しくてスルスル入っていく感じのあっさり味で、ぜんぜん朝でもアリでした お吸…
小林(おばやし)に最近イートインもできるケーキ屋さん『すず菓子店』ができたので早速行ってきました お店に着くと素敵な看板が… もうこれだけできっと私好みのお店だなと直感 笑 実際ケーキや焼き菓子の種類も味もストライクなものが多くて片っ端から食べて…
三日月がキレイだったので写真を撮ったら影になってる白い部分も写ってました 何星かはわからないけど星もいくつか… 夜の空はなかなかキレイに撮れないけど明け方の空は予想以上の写真が撮れるってことがわかりました
『国立民族学博物館』に来た一番の目的である展示は 『のん Ribbon展 怪しくて、可愛いもの。-群れる-』でした 女優ののんがアーティストってのも興味あるけどその作品そのものに惹かれて実物を見てみたい!と思ったので…日本の民芸とリボンをベースにした…
約1年ぶりの『国立民族学博物館』 実は別の展覧会が観たくて来たんですが、常設展のチケットがないと入れないのでじゃあってことで常設展も観ていくことにしました 1年前に観てたはずなのに新鮮なかんじがするのは何故なんでしょう? ちょっとずつ展示を変え…
昨年の夏以来の『nei』 その時食べた桃のパスタがすごく美味しかったんですが、今回はモーニングで伺いました いろんな種類のオカズや小さめのパンがキレイに盛られたモーニングプレートは、美味しいのはもちろん量もちょうどよくて気持ちよく完食できました…
「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」を観に『市立伊丹ミュージアム』まで行ってきました ポスターやチラシの写真を見ただけで私きっとこれ好きだなとは思ってたけど、予想以上に大大好みな展でした こんな素敵なデザインのものがあれば日々の生活がもっともっ…
五色町だとここもあるなーと思って『YOKACHORO FOOD BASE』にも寄り道 篠山のお店で買ったビーツのパスタソース、オリーブの醤油漬け、そば麹を買いました どうやって使おうか考えるのも楽しいです 篠山よりもお店の規模は小さいけど店主さんのこだわりがギ…
実家から帰る途中淡路島に寄り道してきました 一軒目は『cafe楽遊山荘』 『樂久登窯』の姉妹店でいつか行ってみたいなと思ってたカフェです 南国っぽい景色の中で食べたマンゴーのかき氷おいしかったです この日は(も?)とてもいい天気だったので淡路島の海…
今回の帰省はお盆ということでいつもよりロングバージョン 親戚が来るので念入りに掃除したりお墓参りもみんなで行ってきました 春にオープンした近所のパン屋さんでたくさん買い込んだりスダチを収穫したり… もちろん愛猫そらともいっぱい遊んできましたよ…
毎日毎日うんざりするような暑さが続く2025年の夏 時々軽い熱中症かな?と思うような症状になったり、暑くてなにもやる気になれない みたいな日があったりですが、そんな時は冷たいおやつでなんとか乗り切ってます かき氷食べる率も来年に比べて高いような… …
『大阪歴史博物館』に行く前と後、目の前にある 『なノにわ』で朝ごはんとおやつを楽しみました 朝ごはんは『THE PORT』 でガッツリモーニング もちろん朝昼兼用です 野菜たっぷりだし卵、魚、肉、チーズとバランスよくとれる体にも心にもうれしいプレートで…
『大阪歴史博物館』に来たのは「正倉院THE SHOW」が観たかったからでした 正倉院にある実物ではないですが、再現模造といって実物を完璧に再現したある意味これも国宝級?というものが何点があったり、いろんな角度から撮影しておおきなスクリーンで動画とし…
『大阪歴史博物館』に初めて行って来ました 今までこの周辺には何度も来てるのにこんな場所にこんな大きな建物があったなんて全く知りませんでした 最上階の10階から6階までが展示室で上から順に降りてくるスタイル ここに来た最大の目的は「正倉院THE SHOW…
夏の夜の『think食堂』 最近ちょっと夏バテ気味だったけどthinkのごはんはなぜかスルスルと美味しく食べられてしまうから不思議 そして来た時より元気になってる(喜) 約1ヶ月ぶりにみんなとおしゃべりできたのも元気の源になったかも しんどいからといって家…
8/1を旅の日記に取られてしまったのでこんなに遅い日になってしまいましたが、家の8月のカレンダーです 毎月の備忘録的なかんじで載せておきます この表紙の写真のカレンダーが夏休みの宿題の絵日記みたいで気に入ってます