今回の神戸さんぽの一番のお目当ては『神戸布引ハーブ園』 ほんとは紅葉の季節に来てみたかったけど、ものすごい人でロープウェイ乗るのも一苦労なのでこの時期でよかったのかも?です ロープウェイといってもスキー場のゴンドラみたいなタイプなのでたくさ…
涼しくなったので(何回それ言う?笑)久しぶりの神戸さんぽ 朝ごはんは夜営業がなくなってモーニングが始まった『blank パンとコーヒーとワイン』で… 急きょ一緒にさんぽすることになったchiaさんと食べたかった2種類をシェアしてゆっくり朝時間を楽しみまし…
コースランチのハードルが高すぎてぜんぜん行けてなかった『シチニア食堂』 13:00〜コースランチのない日は予約なしで入れることを知って早速行ってきました コースランチの部屋とは違ってテラスとお店の中のカウンター席だけなので暑い日や寒い日はなかなか…
まだ2回しか来たことないけど北加賀屋といえばカフェもアートも楽しめる『千鳥文化』はランドマーク的な存在だってすぐにわかります とりあえずここに来るとなんか安心 てことで真っ先に来てランチしました サンドイッチに惹かれて選んだけど隣の人が食べて…
2年前の夏に行った北加賀屋でまた楽しい展示があったので観に行ってきました SHIP'S CATで有名なヤノベケンジのRUCAがありとあらゆるところに点在する『LUCA THE LANDING』 大きなLUCA小さなLUCAどれも見逃すまいと会場の『MASK』を丁寧に観てまわりましたこ…
8月の終わりに行った『kfleurs』に約1ヶ月半ぶりに行ってきました 1ヶ月半しかたってないのにアトリエは夏から秋の景色に変わっていました この日はイベントではなく平日の通常営業だったのでゆったりしていてkさんとのおしゃべりもたくさんできました 秋ら…
久しぶりにボリューミーなサンドイッチが食べたくて『kawakami coffee roaster』に行ってきました 開店時間を狙って行こうと思ってたのにのんびり準備してたら一番混んでる時間に着いてしまい駐車場難民になるわ30分くらい待たされるわで散々でした でも食べ…
ずっと見て見ぬふりしてた本棚(雑誌)の整理にやっとやっと着手しました 本棚に入りきれない雑誌が山積みになってたので今入ってる古い号のものをあまり中身を見ないようにしてまとめて紙ゴミへ… 中を見ちゃうと時間かかるし「残しておこうかな」なんて仏心が…
デパートをプラプラ歩いててたまたま通った『ユーハイム』のコーナーでかわいいの見つけてしまいました 今年は自分の中であまりハロウィンて意識してなかったんですが、これ見て初めて「あーハロウィンもうすぐだなぁ」って気がつきました 昨年『Afternoon T…
今回の京都は超早起きしてモーニング始まりではなかったし、だいぶ涼しくなって体が楽になってきたということもあってもう一軒行っちゃおっかなという気分になったので、ちょっと街中から外れたカフェに行ってみることにしました そのカフェは『chill's kyot…
今回の京都で一番行きたかった『kojin kyoto』 年に数回、しかも展示期間も一週間もないというハードルの高さでタイミングがなかなか合わなかったのですが、今回やっとおじゃますることができました今回の展示は「Kawakami Exhibition|THE WORLD OF FOOD AR…
今回の京都はモーニングからではなく美術館からの『かかん京都』でランチになりました ほんとはモーニングするところも考えてたんですが、前日のビュッフェで食べ過ぎたので朝になってもあまりお腹すいてなかったので… 『かかん』は鎌倉のお店に一度行ったこ…
「民藝と京都展」を観にキティ展で大賑わいの『京セラ美術館』へ… ちなみに民藝展は落ち着いて観られました 写真も全部の作品ではないけど撮ることができたのでこうやって後でもゆっくり愉しむことができてありがたい(˶-ㅅ-˶) 展示もだけど京セラ美術館は…
『ANAクラウンプラザホテル』がいよいよ10/15で閉館してしまいます なのでその前にもう一回みんなでビュッフェ行こう❗️ってなって前回から1ヶ月半くらいでまた来てしまいました 今回のビュッフェのテーマは芋栗かぼちゃ 女子ならみんな大好きですよね それ以…
早早番終わって『tamicafe』でランチしてから、楽しみにしていた映画『国宝』を観る予定だったんですが… ランチの前にチケットだけ買っておこうと『シネピピア』に行ったら、なんとすでに満席でした ランチの予約はできたけど映画が観られなかったのでこの日…
ぜんぜんチェックしてなかったけどスーパーで月見団子売ってるのを見てこの日が中秋の名月だって初めて気がつきました 夕方空がサーモンピンクになった頃ベランダに出てみると丸くて白いお月さま これもまた名月ですちょっと雲が多かったけどそれもまた風情…
『nico』で結構長い時間おしゃべりしてたのでお腹が空いてしまい、久しぶりにここの唐揚げ定食が食べたくなったので『knut』に行ってきました 奥の小さな秘密基地のような部屋でゆっくりと遅いランチをいただきました 唐揚げやっぱりすごく美味しかったです …
『senの台所』を出て向かったのは石川ゆきこさんと大島奈王さんの二人展「静かな森の中で」をやってる『nico』 まだまだ選べたので散々悩んで狙ってた子と違う子を連れて帰ることに… あと今回の展示ではないけどナカオタカシさん』のデスクライトが入荷して…
西宮方面に出かける日の朝は『senの台所』がやってくれてるとすごく助かります 朝ごはんに重きを置く私にとって朝早く(8時)からやってくれてるのはうれしい 毎回違ったメニューってのも楽しいんてすよねこの日の一汁一菜のメインは里芋のコロッケ 衣がそうめ…
chiaさんから『TRAVAJO』のクッキー今買えるよ!と連絡もらったので便乗して一緒に注文してもらいました 大好きすぎてあっという間になくなってしまうのが難点ですが…笑 今回も美味しくいただきました
神戸に行くと必ず寄ってしまう『FARMSTAND』 今回もなんやかんや買ってしまいました(茄子多め) とてもキレイな無花果も買いました そのまま食べたり生ハムと水菜と一緒に生春巻きにしたりして楽しんでます ツヤツヤでコロンとした小茄子はかわいいのでしばら…
10月になりました 気がつけば2025年もあと3ヶ月 微妙に焦ってきます いつもギリギリまでやらなくて師走になって思い切りバタバタしてるので、今年は10月11月にやることやってゆったりした年末を迎えたいと思ってます まずは雑誌と写真の整理だなカレンダーの…