宝塚の家に引っ越して以来カーテンはテキトーな布を使って吊るしてただけでした なので柄や丈がバラバラ というか完全に長さが足りてない部分もあったんですが、あまり気にせず不便も感じず過ごしてました でも経年劣化が進んで変色したり破れたりしてきたの…
最近どこに行っても気がつけばナポリタン食べてます お店ごとに個性があってそれぞれに美味しい でも家で作るナポリタンは自分の好み通りに作れるので、上手にできれば一番美味しくなるはず?と思って作ってます これからもナンバーワンナポリタンを探してカ…
いつもの仲間が集まれば必ず行われるそやそや(手土産交換会) 今回はそもそもHIKEさんが昨年末シュトーレンを渡しそびれたから…ということで急きょ決まった『SAN』での集いだったので、そやそやのメインはシュトーレンなんですが他のみんなも季節のものだった…
いつものメンバーで新年会ってことで久しぶりの『SAN』に集まりました 電車の乗り換え間違えてちょっと遅刻したけどなんとか無事に辿り着いて楽しい会が始まりました かっこいいのは相変わらずだけど窓際にあったお座敷(小上がりというらしい)がなくなってミ…
hiroちゃんと2人でchiaさんちに遊びに行きました 昨年暮れhiroちゃんが来られなくなったので年明け早々にリベンジできてよかったです今回は新年会ってことで鍋パーティーに! 色々準備してくれたchiaさんに感謝です シンプルな寄せ鍋がめちゃくちゃ沁みまし…
今回のお休みは家でゆっくり というかダラダラ(笑) 今年の抱負なんでしたっけ?と自分に問いかけることもなく何もしない休日を過ごしてしまいました 唯一やったのはごはんを作ること 朝はフルーツだけだったけどお昼は作り置きとか前日買ったお惣菜をちゃん…
年末に買ったりもらったりした花はチューリップはそろそろ終盤で花がチリチリになってきたけど、これはこれで可愛いなと思いそのままにしています お正月の花は飾りを取ればまだまだ大丈夫なのでもうちょっとがんばってもらいます先日京都で買った花はグロリ…
旅やお出かけが多いと家ごはんを作る機会も自然と少なくなります なので今年はお出かけをちょっと減らして、できるだけちゃんとしたごはんを作ろうと思います
『藤井大丸』の『ユーハイム』に二段になった苺のショートケーキがあったので思わず買ってしまいました 以前からこのケーキの存在は知ってたけどなかなか出会うことができませんでした なのでそりゃ見つけたら即買いますよね この絵に描いたような二段のケー…
『京都国立博物館』に着いた頃にはかなりの大雪️ 急いで中に入って展示を観てる間にもしんしんと降ってるのが窓からチラリと見えました でも博物館を出る頃にはすっかりやんで晴れ間も☀️… 部分的に残った少しの雪が、夢じゃなかったよ!と語ってくれてるよう…
今年初のお出かけは京都 一番のお目当ては『平安蚤の市』だったんですが… 大寒波で天候が荒れるという天気予報だったため開催中止になってしまいました ほんとなら京都行き自体を中止したかったけど、一軒だけ予約してるお店があったので寒い寒い京都に電車…
『カフェマタン』でランチした後は少し移動して『YATT CAFE』にお茶しにいきましたこの日はそれほどお客さんがいなかったので窓辺の景色を一望できる席に座ることができました 窓際に座るよりこの景色を見られる奥の席の方が好きなんです うさぎクッキーが添…
カフェ初めは超ご近所カフェだったけど 仕事帰りのカフェハシゴ初めに『カフェマタン』と『YATT CAFE』に行ってきました まずは『カフェマタン』で鉄板ナポリタン お昼時だったのでお客さんは多かったけど広々した空間なのでいつもゆったりした雰囲気なのが…
今年はどうしようかなぁと思ってた七草粥ですが、タイミングよくスーパーに買い物に行って七草をゲットできたので結局作ることにしました とはいえいつも同じ悩みに遭遇するんですよね お粥に使う七草は少しでいいのに結構大量に入ってるので余ってしまうん…
今年最初のカフェは超ご近所の『Tea House SARAH』 最近全く新しいカフェを開拓しないけど、比較的近くで会社帰りにふら〜っと寄れるお気に入りのカフェがいくつかあれば満足なんです 宝塚歌劇がある日はいつも満席ですがこの日は落ち着いてるかんじだったの…
すっかり出しそびれてましたが、2024年のInstagramの投稿にいいネしてくれた数が多かった9枚(TOP9)をこちらにも残しておきます 上の写真は『asacafe』のアカウントのものです 自分が気にいってるものと人がいいと思うものは違うもんだなぁってつくづく思いま…
帰省から帰って自分の家でもなんちゃってお節とお雑煮を作って楽しむのがここ何年かの恒例になってきました 今年もほとんど買ったものばかりですが、小さなお重のような器に盛り付けるとそれっぽくなりましたお正月用の蒲鉾はうどんに乗せてたりお弁当に入れ…
1年ぶりに地元の友達と会ってごはんを食べました お正月の夜に開いてるお店がなかなかなかったみたいですが、『Queen of Meat's』というお店を見つけてくれました名前のとおりお肉がメインメニューのお店ですが、アラカルトで頼んだものはハンバーグ以外は全…
今年のお正月も親戚が集まって家でお節やお寿司をつまみながらおしゃべりを楽しみました いつも仕出屋でちょっと豪華なお弁当をとってたんですがコロナもあまり気にならなくなったということもあって今年はこんなスタイルになりました こんなお節に憧れてた…
2025年がスタートしました 今年は平和で穏やかな年になることを祈りつつ、私は自分改革に努めようと思います でも毎年言ってるけどなかなかできないんですよね 笑 いつも何かに追われてるような生活を脱して自分の正しいペースを確立したいと思っています そ…
実家での大晦日はいつも通り掃除やお正月の買い物など色々忙しく過ごしました 元日には親戚家族が来るので珈琲豆を買いに『coffee works』へ… 空いてたらちょっとお茶していこうと思ったけどやっぱり満席 もともと人気のお店だけど31日に開いてるお店ってこ…
ほぼ毎月帰省してた2024年もそろそろ終わり 今回は家を出るのもちょっと遅かった+帰省ラッシュと大鳴門橋の工事による車線規制で大渋滞 所要時間がいつもより1時間近く多くかかってしまいました でも静かな波が押し寄せてるような雲やきれいな夕焼けが見られ…
年末といえば大掃除 やる気はあるんだけどなぜか時間がなくて結局はいつもの掃除に毛が生えたくらいの小掃除しかできませんでした 窓洗いは秋のうちにやってしまったし、まあ見えるところがキレイになってればいいかというかんじですあとはお正月っぽい花を…
この冬はまだめちゃくちゃ寒いという日がなかったからか、うちのベランダガーデンはいいかんじで花が咲いたり緑も青々としてたり、小さな南天はキレイに紅葉🍁もしたりしてなかなか華やかなことになってます この調子で冬もかわいい姿を保ってほしいな
今年のカフェ納めは『cafe martin』 仕事帰りにサクッと寄れるのでとてもありがたいカフェでした 今回のメニューはポテトのグラタン?みたいのとティラミス いつも美味しそうなメニューに出逢えるのでいつ来ても楽しいカフェです またモーニングが始まったみ…
今年はうれしいことにchiaさんのお家に何度もおじゃまさせてもらいましたが、この日は今年最後のお宅訪問 ほんとはhiroちゃんと3人で会う予定だったんですがhiroちゃん病欠のため2人でお弁当やおやつを食べてのんびりした時間を過ごしました 苺やシュトーレ…
今年のクリスマスは24日が早番25日が休みだったので買い物して家でゆっくり美味しいものを楽しむことができました 24日は作る時間がなかったので『RF1』でオシャレお惣菜を買ってそれっぽく並べただけ(笑) 25日の朝はニンジンとカボチャのポタージュを作って…
今回の神戸はポートタワーの他にも気になるキラキラな場所が2箇所あってその一つが『神戸ハーバーランド』でした ここにあるクリスマスツリーが見たかったんです 赤いお家がテーマ?なのかな ツリーの土台部分やオーナメントにたくさんつけられててとても可…
リニューアルされて夜も楽しめるようになった『神戸ポートタワー』に行ってきました とはいえ前のポートタワーがどんなんだったかと言われると説明できませんが、とにかく新しいポートタワーはライトアップがカラフルでキレイなんです(クリスマス時期だけな…