Entries from 2017-08-01 to 1 month
今回の北海道旅は途中でもちょこちょこお土産買ったけど、千歳空港で珍しく時間がたっぷりあったのでかわいいもの見つけることができました 色んな味の(パッケージも味がありますが… f^_^;) キャラメルは海鮮丼を食べた積丹の『食堂うしお』で買いました 長…
小樽から札幌へ急いで移動したわけは、ずっと行きたいと思っていた『sabita』の営業時間が18時までだったからなんです 営業時間15分前に滑り込みました 洗練された雑貨が並べられたお店は短い時間ではゆっくり見られなかったけど、とりあえずは来られてよか…
ちょっと長めのドライブを終えたどり着いたのは積丹 まずはお昼ごはんです この辺りは雲丹が名物みたいなので雲丹も乗っかった海鮮丼を食べに『食堂うしお』に入りました 雲丹はそんなに得意ではないけど磯臭さがなくとても食べやすいおいしい雲丹でした も…
今回の旅の一泊目はニセコヒラフのゲレンデのすぐそばにある『木ニセコ』というホテル 目の前に羊蹄山が見える羊蹄山ビューの部屋を選びました なのでお天気悪くて見えない!とかだとちょっと悲しかったけど、ちゃんとその雄大な姿を見ることができたのでう…
[ 洞爺湖に着いてまず一番に向かったのは『チャシバクドーナツ』 以前四月に来た時は開いてなかったので今回は一番に来て塩麹ドーナツとラベンダーハーブソーダを購入 そして洞爺湖を眺めながらおやつを楽しみました あまりにも気持ちよくてのんびりしすぎて…
夏の終わりにプチ北海道旅 今回は洞爺湖からニセコ→積丹→小樽→札幌と北海道の西を旅してきました でも西へ向かう前にお腹がすいたので空港から近い長沼の『キッチンファームヤード』でお昼ごはんです 開店と同時くらいに着いたけどすでに何組も並んでてちょ…
お盆に帰省した時に実家からかぼちゃを2個もらって帰ってきました かぼちゃは切らなければ冷蔵庫に入れなくても日持ちするし、いろんな料理に使えるので重宝します とりあえず今回はそぼろ煮、マスタードサラダ、シェパーズパイを作りました シェパーズパイ…
福島で呑み会の前にちょっとお買い物 なかなか福島に行くことがないので、行こう行こうと思いつつなかなか行けてなかった『food scape!』です もっと小ちゃなお店かと思ったけどイートインスペースが売り場の隣と二階にもあるそうなのでゆっくりできそうです…
久しぶりに神戸に行ってぷらぷらしてきました まずは『cafe zoe』で塩アイスがこんもりのったコーヒーゼリーを… 何度か訪れたことのあるこのcafeはランチメニューはないけどシンプルでおいしいデザートがあって静かでゆっくり過ごせるところが大好きです 『c…
最近は呑みにいくってなったら行き慣れたお店を選ぶことがほとんどだったけど、今回はいつもとちょっと違うメンバーだったので福島の『日本酒 弘大(ひろしだい)』という初めてのお店につれていってもらいました センスのあるお料理とそれに合うお酒がどれも…
バスで移動して上七軒へ… まずは『老松』で夏柑糖と橙糖珠を購入 夏柑糖はグレープフルーツの寒天 橙糖珠は金柑の砂糖漬けです 見た目に惹かれて買ったけど味もすごくおいしかったです その後はずっと気になってた珈琲店『ヱントツコーヒー舎』へ… お店へと…
今年はなかなか京都に行く機会がなくどんどん行きたい所がたまってきてたので、まだまだ暑いけど夏の京都をさんぽしてきました 車で行こうかどうかも迷ったけど結局電車+バスを使って散策することにしました でもあまりに暑いからなのか乗り物も歩いてる人も…
『季節といなり 豆椿』のホソイさんと『cafe308』のマキノさんが初コラボで2日間だけの夜営業をされるということで、はりきって初日の一番最初の時間に行ってきました 308のあやこちゃんのお料理がまた食べられてほんとにうれしかったです 豆椿さんとあやこ…
久しぶりに箕面の『Cazi cafa』に行ってきました お茶の時間に来るのは何気に初めてかな? 今の時期はやっぱりかき氷選んじゃいますよね ランチも夜も来てお料理がおいしいのはわかってたけどかき氷もおしゃれでおいしかったですよ
8月も半ばを過ぎたというのに空にはまだまだ入道雲 でも気のせいかこの暑さにもちょっと慣れてきて夏を楽しめるようになってきたので、こんな夏空も前よりはウンザリしなくなったかな? でもやっぱりそろそろ秋っぽい空も見たいかも …(-。-;
8月の『punto』も火をあまり使わないメニュー そしてそれは手間もあまりかからないということ なんだかんだ言っても簡単で美味しくできるものが一番いいですもんね 最初に出してくれた水出し緑茶とおしゃれな器に入れられたみかんゼリーも暑い季節には嬉しい…
写真左はchiaさんおすすめ今津のカフェ『コンフィー』のキャラメルシフォン 生クリームとキャラメルソースが絶妙にマッチしててすごくおいしかったですそしてこれもchiaさんと一緒に行った『plein(プラン)』でマンゴーのパルフェを食べて、ちゃっかりお持ち…
いつもと同じ風景だけど毎日見てるわけではないので帰省するたびに私の目には新鮮に映るものたちを集めてみました あいかわらずのかわいいニャンコたち 信じられないくらい青い空と白い雲 母屋のリフォームを逃れて残されたかまど お父さん力作の庭の花たち
帰省最終日も特にやることなく家で家族や猫たちとゆっくり過ごし、渋滞を怖れていつもより早めに家を出発しました こんな明るいうちに帰ることあまりないので、高速に乗る前にちょっと鳴門で寄り道 『川添フルーツ』でまたまたかき氷を食 以前にもここ来たこ…
帰省1日目にしていろんな行事をすませてしまったので、残り2日はのんびり過ごすことに… とはいえ家でずっといるのにも飽きてきたのでお昼過ぎにちょっとドライブしてきました まずはかわいいサイズのかき氷がある『櫻茶屋』へ いつもかき氷食べると量が多く…
いつもは渋滞がイヤでお盆を外して帰省するけど今回はまあまあ真っ只中に帰ることに… 案の定淡路島に辿り着く前からノロノロ渋滞 淡路島に入ってもしばらくは渋滞でいつもより一時間くらい余計に時間かかったけどなんとか無事に徳島に帰ってきました いつも…
久しぶりに『割烹大力』でお昼ごはん いつもながらボリューム満点でしみじみおいしい そして夏のお楽しみはかき氷 大力のかき氷は甘さが優しくて大好きです 思い出したらまた食べたくなっちゃいました😋
山陰旅で寄った道の駅で見つけた立派なコリンキー 安かったのでついつい買ってしまったけど…実は自分で料理するのは初めて 料理サイトとかでレシピを探してみたりしたけど結局はシンプルなものしか作りませんでした かぼちゃなんだけどほくほく感はなく、生…
いわゆる〝インスタ映え〟ってやつかもしれないけど、かわいい食べものを見ると買ってしまいがち そしてそれがかわいいだけじゃなくおいしかったらすごく得した気分になってしまいます
早早番だと11時20分に仕事が終わるのでたいていランチを外でするんですが、今回は高槻方面まで足を伸ばして行ってみたかったお店でお昼ごはんを食べてきました 阪急京都線の富田駅から少し歩いたところにある『ねき』 前はスナックとかバーだったのかな?と…
『knut』での「夏の一日喫茶室」と並行して『nico』ではcafeや喫茶店にまつわる雑貨やアクセサリー、お菓子を取り扱った「空想喫茶」が開催されました cafe好きの私にはたまらない企画です♪ でも結局買ったのは食べ物ばかりなんですけどね(笑)
『knut』のレンタルスペースを使って開催されたHIKEさんとてまねき羊さんの「夏の一日喫茶室」に行って来ました 『knut』の2階にあるとてもかっこよくて素敵なレンタルスペースはどこを撮っても絵になります そしてHIKEさん渾身のデザートプレートは美しいだ…
今年の夏はほんとに容赦なく暑い💦 なのでやっぱり冷たいもの食べたり飲んだりしてしまいます 今んところお腹は壊してないのでご心配なく
私はぜんぜん知らなかったのですが、chiaさんから『エスキーナ』が夏営業で夜やってるってこと聞いたので早速行ってみることにしました 内容的には昼呑みの時と変わらないけど夜の落ち着いた雰囲気のエスキーナはまた格別 夏だけと言わずちょくちょくやって…
久しぶりの『Cornell』 すごく楽しみにしていました 夏らしい爽やかなメニュー、新鮮なお魚、もちろんサンドイッチは絶品 そして最後のデザートまで全ておいしく楽しくいただきました 今月はもう一回行けるのでもう今からすごく楽しみです♪