Entries from 2025-06-01 to 1 month
実家でもらってきた梅 忙しくて放置してたり追熟したりでやっと梅しごとに取り掛かることができました今まで作ってきた梅酒は作ったもののあまり飲まない(笑)ので、今回は全く違うものを…ってことでネットで検索して3つのものを作りました 一つ目は梅を紅茶…
『anjico』では2年ぶりの田子美紀さんの個展に行ってきました 2年ぶりといっても実は私は初めての個展だってんですけどね 笑 今回は仕事休みの日と個展の初日が合ったのでようやく行くことができましたカラフルでキュートな作品は一つとして同じものがないの…
『anjico』での田子美紀さんの個展に行く前にまずは『senの台所』で早めのランチ 運良くすんなり入れたけどお客さんが入れ替わり立ち替わり 一汁一菜とおむすび2個、デザートもしっかりいただいて大満足のランチになりました田子さんの個展の後は久しぶりの …
6月10日に梅雨入りしたと思ったら3週間たたない内に梅雨明けしてしまいました その間も長雨というよりは夕立のような雨が多かったし、晴れると夏本番のように暑かったりと変なかんじの今年の梅雨でしたそんな天気でもうちの紫陽花は元気に可愛く咲き続けてく…
最近の寄り道カフェ備忘録 会社帰りというよりも映画の前後に行くことが多いかも? ミスドは大人気のモチュリンが買いたくて行ったけどやっぱり売り切れだったので、仕方なく(?)冷麺とポンデリング食べて帰りました
4月に行った『牛窓クラフト散歩』で注文してた『Dove&Olive』のルームシューズが届きました 製作に半年くらいかかるみたいなことをおっしゃってたのでなんとなく寒くなる頃には履けるなぁって思ってたんですが、予想外の早さに驚きました 嬉しくて早速愛用し…
『nico』の6月の展示「CHIHIRO SONODA exhibition 好雨六月、」 初日に行ってきました 予約枠ではなかったので早くもだいぶ作品は少なくなってましたが、作家のそのださんが在廊されてて色々おしゃべりできたのでよかったです 以前買ったそのださんのブロー…
キッチンや水回りのリフォームが終わったchiaさんのお家におじゃましてきました 以前のレトロな黄色のキッチンもかわいかったけど、新しいキッチンは機能的でスッキリしてて使いやすくなってました 「がんばった!」と自画自賛してた(笑)食器やキッチン雑貨&…
『シネピピア』で最近観た映画の備忘録 『蝶の眠り』 中山美穂がとにかく美しくて美しくて… もうこの世にいないなんて信じられないって思いながら観てました ラストがちょっと出来すぎ?な気がしたけどミポリンがキレイだからそんなことも気になりませんでし…
6月も1/3過ぎた頃関西が梅雨入りしました ジメジメした季節に突入してしまいましたが、梅雨が明けるとまた暑い夏がやってくるのでそっちもイヤだなと… うちの紫陽花は梅雨入りを喜んでるみたいですけどね 笑
以前から欲しいなぁ 買おうかなどうしようかな?と迷ってた『イブキクラフト』の〝More GRILLER〟 ようやく買う気持ちに傾き先日家に届きました 箱もかわいくて開ける前からテンション上がりました そして早速色々入れて乗っけてグリルしてみました 最初蓋を…
道の駅で買ったものと冷蔵庫に眠ってたものでたくさん常備菜を作りました 写真にはないけどタケノコもたくさんあるのでいろんな料理にアレンジして楽しみます だんだん夏っぽいメニューになってきました 夏野菜大好きなのでもりもり作って食べて梅雨→暑い夏…
淡河まで来たらちょっと足を伸ばして『十三月の窓』まで行っちゃおうかなーっていつも思ってしまうんですが、この日ももちろん行ってきました オープン時間の13時に合わせて到着したら一組すでに並んでたけど他にはお客さんいなかったのでゆっくり過ごすこと…
『道の駅淡河』に行ったらいつも『ごはんやさんキモリ』のお店の看板が目に入って「行きたいなー」と思うのですが、予約してないと入れないことが多いので諦めてました でも今回は絶対行きたい!と思い朝予約して臨みました久しぶりに訪れたけどお店の方の細…
最近行けてなかった『道の駅淡河』に花を買いに行ってきました 芍薬があればなーと思ったけどやっぱりありませんでした😢 その代わりに今の季節らしい紫陽花やスモークツリー、花菖蒲園を見つけて買って帰りました花の他にも季節の野菜やお惣菜を… ここに来る…
『MUJI グランフロント大阪』の4階にある『Open MUJI』と呼ばれるフリースペースで『KRANK marcello』の展示をやってたので、呑み会の帰りに行ってきました(21時までやってるのはありがたい) 入り口からワクワク感満載 中に足を踏み入れるとそこはまるで絵本…
4月に行った『牛窓クラフト散歩』で予約注文してあった椿野恵里子さんの一筆箋が届きました 使うのがもったいないけど同じ写真が2枚ずつあるので1枚使って1枚とっておくということができるので、どんどん使っていこうと思います
今回の帰省は特に何をするでもなく家族とそらとのんびり過ごしました 花も持って帰れそうなものはなかったのでお庭を散策してドクダミやガクアジサイを眺めたりして楽しみました手土産は早くも夏っぽい冷たいデザート それと写真はないけど、お父さんが誕生…
2025年もあっという間に5ヶ月が過ぎて早くも折り返し間近 爽やかな時期もあまりなくジメジメの6月に突入してしまいました 今年の梅雨入りはいつかな? 雨でも楽しめることを探して機嫌よく過ごしていきたいと思ってます